9月も末に近づきまして、色々なゲームが発売、あるいは新情報が発表されて、中々楽しみになってきた、という人も多いのではないでしょうか。
注目作の発売も多いですが、同時に注目したい作品の新情報発表などもあり、今後もゲームの予定は色々と埋まっていく人も多そうです。
今回は、ついにリメイク作の情報が発表された「スーパーダンガンロンパ2×2」について解説していきたいと思います。
スーパーダンガンロンパ新作「2×2」が発売決定!

ゲームも日夜新作が発売される中、やはり注目を浴びやすいタイトルといえば、シリーズの続編、あるいはリメイク作ですね。
特に発売から◯◯周年を迎えた、ということでリメイクされたり、新たにシリーズ最新作が発売されたりと、注目が集まるタイトルも多いですね。
そんな中で、最近発売が発表され、話題となったのは濃いシナリオと独特なゲーム性で人気を博したシリーズ「ダンガンロンパ」の新作が発表されたことでしょうか。
ダンガンロンパシリーズといえば、当ブログでも何度か話題に取り上げたこともある人気シリーズですが、ついにリメイク作品が登場します。
その名も「スーパーダンガンロンパ2×2」と、ちょっと変わったタイトルとなっており、単に「リメイク」や「リマスター」などのタイトルを使わないのがらしいといえばらしい印象。
作品としては、2012年7月に発売された「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」のリメイク作品となっています。
シリーズ作品第2作、ということで、前作からの要素を引き継ぎつつ、様々な新要素が追加され、やりこみ要素なども増加した作品。
シリーズの中でも人気は高く、今回のリメイク以外にも、PC版向けへの移植作品や、1とともに最新ハードに移植されたリマスター版などが存在。
更に、スマホでプレイできるように調整された移植版なども発売されており、人気作であることがうかがえる作品でもあります。
今回のリメイクはいわゆるリマスター、などではなく、完全なリメイクとなっており、最新ハードに合わせてグラフィックなども刷新。
ボイスなどもオリジナルキャストを続投し、全て新録しているなど、かなり気合の入った内容となっているのも注目したいポイントですね。
2を既に遊んだことがある、という人は勿論のこと、ダンガンロンパシリーズを知らない、という人が新たに遊ぶのにもある意味丁度良い作品となっていそうな印象です。
気になる発売日については、一応2026年内に発売、ということで詳しい日時については不明、ただ今回は、PS5やSwitch 2、Steamで一斉発売となっています。
主要な各ハードで遊ぶことができるので、よく遊ぶハードのショップでウィッシュリストなどに登録しておくと、スムーズに予約や購入ができるので利用するのがオススメ。
早ければ2026年の夏頃くらいには発売される可能性も高いので、今から各情報が発表されるのを心待ちにしておきましょう。
「2×2」の追加要素は?

さて、リメイク作品、ということで、当然気になるのは、やはり原作をどこまでブラッシュアップしているのか、という点と、加えてどの程度の追加要素があるのか、でしょう。
今回はその点も含めて解説していきますので「スーパーダンガンロンパ2×2」が気になる人は是非参考にしてみてください。
まず、原作からブラッシュアップされている点については、上でも少し触れていますが、グラフィック及びボイス部分ですね。
グラフィックが新ハードに合わせて高画質化しているのは当然として、キャラクターは全て描き直し、背景なども新しいデザインに変更されている、とのこと。
更に、キャラクターボイスについては、原作当時のオリジナルキャストが全て新録、という豪華な仕様となっています。
ダンガンロンパシリーズのマスコット枠でもある「モノクマ」及び「モノミ」に関しては、当時演じていた声優さんが既に鬼籍に入ってしまっているため、代役が別に立てられたとのこと。
まぁこの点については、仕方のない部分もありますし、むしろモノクマ及びモノミ以外のキャラクターは全て当時の声優さんが揃っている、という点を喜ぶべきでしょう。
更に、追加要素としては「2」をベースとして展開される完全新作の追加シナリオが収録される、というのが最大の注目ポイントとなっています。
やはりダンガンロンパシリーズの魅力はどんな展開になるのか読めない「シナリオ」にあると言っても過言ではないので、この点は純粋に嬉しいポイント。
この追加シナリオに関しては、2のシナリオからちょっとした分岐で新しい展開に、といった内容ではなく、かなりオリジナル要素の強い内容になるとのこと。
出演するキャラクター自体は2と同様、舞台も2と同様の「ジャバウォック島」となっているものの、島に到着した直後からとある事件が起きて変化が起きる、という内容になるようです。
こちらの追加シナリオについては、ボリュームはなんと「2」とほぼ同ボリュームかそれ以上の内容となっており、かなりの文量があると予測されます。
実際には原作の2部分もしっかりと収録されているため、実質的にゲーム2本分のシナリオが楽しめるようになっている、と言っても過言ではないでしょう。
リメイク作品ということで当然ハードルが上がる部分もあると思いますが、かなり期待感の持てる内容となっているので、シリーズファンは必見。
シリーズを遊んだことがない、という人も是非、事前に初代ダンガンロンパを遊んでおくなどして、プレイの準備を整えておくのがおすすめかもしれません。
その他の追加要素に関しては、まだ言及されていない部分も多いためわかりませんが、システム面なども改修・改善される、追加要素がある可能性もあります。
やはりここの部分に関しても、今後発売までの間に発表されるであろう続報を待ちつつ、新情報に期待しておきましょう。
スポンサーリンク
新ストーリーは内容は?実質4相当?

さて、追加シナリオなどが追加されることが発表されている「スーパーダンガンロンパ2×2」ですが、追加部分は完全に新しいものと明言されています。
今回はリメイク作品、原作に加えて原作とは異なる内容で展開される新シナリオがウリ、と上でも解説した通りです。
その内容については当然ながら未発表であるものの、あくまでも2から派生した内容になる、ということだけは分かっています。
ただ、登場キャラクターや舞台となる島が同一である、というのみで、シナリオの内容や流れ、犯人の正体なども全て変更されるものと考えられるため、少し予想は難しいですね。
ダンガンロンパシリーズ自体、本編シリーズは2017年に発売された3が最後となっているため、実質的な新シナリオが読める、というのはファンとしては非常に嬉しいところ。
ただし、今回の記事のタイトルにもなっているように「実質的にダンガンロンパ4」なのか、という点については、残念ながら違う、と言わざるを得ないでしょう。
「3」では世界観や登場キャラクターが一新され、その状態でストーリーが展開されたのに対し、今回の「2×2」はあくまでリメイク作。
そこに新シナリオが追加される、という内容自体は嬉しいものですが、ナンバリング「4」に相当する内容になる、というのは少し考えづらいかと思います。
ただまぁ、登場キャラクターこそ変わっていないものの、完全な新規シナリオが展開される、という意味ではダンガンロンパの最新作、という見方は間違っていないでしょう。
ナンバリングシリーズにおける「4」とは言い切れないと思いますが、内容自体は新作として楽しめるようになっていることが予想されます。
開発に関わったクリエイター陣のインタビューでも、リメイクという形を取りつつも、ダンガンロンパの新作をようやく出せる、と感慨深そうなコメントが確認できます。
シリーズ最新作として完全な新キャラクターや新世界設定などはありませんが、ダンガンロンパの新作シナリオとして楽しむことはできそうです。
シリーズとしての最新作「4」はまた個別に発売される可能性もありますが、まずは「2×2」を楽しみにしていきましょう。
スーパーダンガンロンパ2×2まとめ

- ダンガンロンパ2がリメイク!新シナリオなどの追加要素あり!
- 追加要素は完全新作シナリオ!ボイスもオリジナルキャストで新録!
- シナリオは実質的に新作!4とは呼べない内容だが期待感は大!
シリーズは人気ながらも、中々新作が出ない、という状況に陥っていた「ダンガンロンパ」だけに、リメイク&新シナリオというのはファンとして非常に嬉しいところですね。
まだまだ今後のシリーズ展開にも期待したいシリーズなので、今回のリメイク作も楽しんで新たな展開があるのを待ちましょう。