スポンサーリンク

8月も末に差し掛かり、多くの学生が夏休みの終わりを感じている頃かな、と思いますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

とはいえ、まだまだ暑さは健在、また災害級の暑さになるかも、といった予報まで出ていますので、外出の際には十分に注意していきましょう。

今回は、人気シリーズの中から、ついにナンバリングではなくスピンオフタイトルの発売が発表された「スプラトゥーンレイダース」について解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

スプラトゥーンレイダースとは?

出典:https://www.nintendo.com/

日夜新たなタイトルが発表され、盛り上がるNintendo Switch 2ですが、当然Switchで盛り上がったタイトルの続編なども発表されていますね。

そんな中でも、やはり注目を集める、あるいは期待されているタイトルといえば「スプラトゥーン」ではないでしょうか。

 

今現在でも「3」のオンラインサービスが継続中、一応アップデートも続いている人気シリーズではありますが、やはりSwitch 2が発売したこともあり新作を望む声も多数。

そんな中で、遂にスプラトゥーンに関わるタイトルが発表され、シリーズファンは大いに期待を抱いたのではないでしょうか。

 

少し前に発表されたのは「スプラトゥーンレイダース」、これまでとは違いナンバリングタイトルではなく、シリーズとしては初のスピンオフタイトルになるようですね。

2025年6月に公開された「イカ研究所からのご報告」にて、スプラトゥーン3のアップデート案内と同時に情報が初公開されました。

 

スプラトゥーンといえば、任天堂が送り出す初の本格的なTPS作品でしたが、どうやら「レイダーズ」はまた少し趣の違う作品になるようです。

詳しい作品内容などについてはまだ公開されていないものの、謎めいた「ウズシオ諸島」を舞台に主人公は「すりみ連合」と共に冒険を繰り広げる、と紹介されています。

 

主人公はスプラトゥーン3などとは別人で、新たに「メカニック」という職業についていることも判明しており、これまでの作品とは大分毛色が変わりそうですね。

詳細なゲームシステムなどはまだ不明な部分も多いですが、恐らく探索系のアクションゲームになるのではないか、という予想ができます。

 

「ウズシオ諸島」という謎の島が舞台になること、また「冒険を繰り広げる」といった紹介がされていることから、恐らくゲーム的にはメインシリーズとは別物になると予想。

対戦的な要素は薄く、どちらかといえばヒーローモードなどに近い1人プレイ用ゲームとして制作されているのではないか、と考えられます。

 

まぁ初のスピンオフタイトル、ということで、これまでのシリーズとはガラッと変わったものをお出ししてくる可能性は高いと思います。

「レイダース」というタイトル自体、有名映画などに使われた単語でもあるため、やはり冒険要素を強めに出した作品なのかな、という印象です。

 

今後発売までの間に、様々な情報が出てくると思いますので、内容を予想したり、期待しつつ待っておくのが吉でしょうか。

発売はいつ頃になりそう?

出典:https://www.nintendo.com/

さて、詳しい内容などはまだまだ謎が多く、どんなゲームになるのかも詳細は不明となっている「スプラトゥーンレイダース」ですが、気になるのは発売時期ですね。

発表が行われたのは6月ですが、現在は8月も末、既に初公開から2ヶ月が経過しているものの、特に新情報などは公開されていません。

 

当然、詳しい発売時期なども公開されておらず、何年発売予定、といった予定時期すら発表されていないのが実情となっています。

まぁこれについては、最近の任天堂タイトルはある程度以上開発が進み、しっかりと発売できる時期が確定できてから発表する、といった形を取っている印象もあります。

 

そのため、まだまだ「こういったタイトルを出します!」という発表のみに留める、という状況になるのはまぁ仕方のない部分でもあるかとは思います。

そこで今回は、発売予定時期なども予想していきたいのですが、かなり大雑把な予想になってしまうことはご了承頂ければなと思います。

 

まず、最前提として2025年内に「スプラトゥーンレイダース」が発売されることは、恐らくない、と断言できるかと思います。

なんだかんだ今年も残り4ヶ月ほど、流石に現時点で発売予定時期などが公開されていない、という状況で2025年内に発売される、というのは可能性が低すぎるかと思います。

 

2025年度内、つまり2026年3月までに発売、ということであれば、ギリギリ可能性はあるかなと思いますが、それでもまだ低い部類なのではないか、というのが筆者の予想です。

現在鋭意制作中、という文言のみ発表されていることから考えても、早めに見積もっても2026年下半期に発売、とかそんなスケジュール感になるのではないでしょうか。

 

実機プレイ映像と思わしき映像も確認できるので、ある程度開発は進んでいる状態ではあると思いますので、それほど遅くなることもなさそうではあります。

早ければ2026年の今頃、つまり8月ぐらい、遅くても年末までには発売されるのではないかなぁ、というのが予想ではありますが、こればかりはどうなるかわかりませんね。

 

シリーズ初のスピンオフ、ということでゲーム部分に難航する、といった状況も割と予想できますし、そういった場合は発売が遅れることも十分にあり得るでしょう。

まぁ何にせよ、今年中の発売だけはまず有り得なさそうなので、のんびりとSwitch 2を購入するなどの準備を整えておくのが良さそうです。

スポンサーリンク

Switchではプレイ不可?

出典:https://www.nintendo.com/

さて、ここまで解説・予想してきたスプラトゥーンレイダースですが、発売するゲームハードは「Nintendo Switch 2」と明言されています。

Switchで発売される可能性についても予想していきたいと思うのですが、これについてはあまり解説する部分もないかなと思います。

 

ズバリ、スプラトゥーンレイダースは、Switch 2専用、Switch 2以外で発売されないタイトルになるのではないかと思われます。

というのも、これまでNintendo Switchで発売されてきたタイトルは、多くの場合「Switch 2」版の発売や、あるいはアップグレードができるようになっています。

 

一方で、Nintendo Switch 2専用タイトル、として発表されたタイトルが、Switchにも対応している、という例は残念ながらありません。

逆に「Switch」で発売予定、とされていたタイトルが、Switch 2版も発売する、と後から発表された例などはありますが。

 

このことから、Switch 2専用タイトル、と明言されている以上は、残念ながらスプラトゥーンレイダースはニンテンドースイッチではプレイできない、と見ていいでしょう。

まぁ、Nintendo Switch自体が既にゲームハードとしては構造も古く、発売からかなり年数も経っているのも事実なので、ここは仕方ない部分です。

 

Switch 2用に作っていたタイトルをSwitchでも遊べるように、と考えた場合、どうしてもグラフィックやゲーム部分のダウングレードを行う必要も出てきます。

それぐらいSwitch 2とSwitchにはゲームハードとしてスペックの差があるため、Switch 2でSwitchのゲームは遊べても、逆は難しい、ということでしょう。

 

何にせよ、公式から「Switch 2用ソフト」として発表されている以上は、スプラトゥーンレイダースを遊ぶためには、Switch 2が必須になる、ということは間違いありません。

まだソフトの発売も先になるでしょうし、今の内にSwitch 2を入手して、遊ぶ準備をしておくのがおすすめではないかなと思います。

 

もしくは、スプラトゥーンレイダースと、Switch 2の同梱版や、限定版本体などが発売されるのを見越して、もう少し様子を見てみるのもアリ。

ただどちらにせよ、スプラトゥーンレイダースを遊びたいのであれば、Switch 2の用意は必要になる、ということだけは覚えておきましょう。

スプラトゥーンレイダースまとめ

出典:https://www.nintendo.com/
  • スプラシリーズ初のスピンオフ!探索アクションになりそう
  • 発売時期はまだ未定!早ければ2026年夏頃などが濃厚
  • Switchでのプレイは不可!Switch 2の準備を忘れずに

まだシリーズとしては3作しか出ていないとはいいつつもの、その人気具合はとどまるところを知らないスプラトゥーンも、ついに本筋とは関係のないタイトルが発売。

こうやってシリーズが成長していく様を眺められるのは、中々ないことなので、是非今後の情報もチェックしつつ、レイダースの発売を待ちましょう。

スポンサーリンク
おすすめの記事