スポンサーリンク

ゴールデンウィークも空けて、5月も後半戦、ダラダラとした空気は払拭できましたか?筆者はまだ微妙にだらだらしています(笑)

例えダラダラしていなくても、のんびりゆっくりと時間を掛けて遊べるゲームというのは数多くありますが、時間泥棒といえば「マイクラ」ではないでしょうか。

クラフト系ゲームの金字塔といっても過言ではないマイクラに、新たなバージョンが配信・発売される事が発表されましたので、じっくりまとめていきたいと思います。

スポンサーリンク

 

マイクラに統合版が発売!


出典:https://topics.nintendo.co.jp

様々なゲームハードやPCなど、多種多様なハードに対応したバージョンが発売されてきたMinecraftですが、これまでに不満点もありましたね。

というのも、各ゲームハード版ではPC版で出来た事ができなくなっていたり、アップデートが遅れたりと、どうしても劣化版のような印象が拭えなかったためです。

 

これに関しては、各ゲームハード毎の性能差もありますし、開発を行っているのがMinecraftの制作元であるMojangではなく、別会社が担当していた事も原因の一つです。

勿論、コンシューマ版を作っている会社が悪い、というわけではありません、そもそもPC用に作られたゲームを各ハードに落とし込むのは大変な作業ですし。

 

ただまぁ、そういった点を加味しても、他ハードとのいわゆるクロスプレイは不可だったりと、全ての面でユーザーを満足させるのは難しい部分が大きかったわけです。

それが今回、新たに「統合版」という形での配信が決定した事で、様々な問題が解決するようになった、といった所ではないかと思います。

 

具体的な内容としては、6月21日に発売する統合版「Minecraft」では、これまでのコンシューマ版では出来なかった事が色々と改善されると覚えておけば良いでしょう。

現在配信中のニンテンドースイッチ版を購入しておけば、統合版配信後に無料アップデートが出来る、という点も非常に嬉しい所。

 

また、これまで熱望されながらも発売されていなかった「Switchパッケージ版」の発売も同日に行われる事が発表されています。

このパッケージ版も内容はこの統合版と同様の物になっていると思われますので、安心して購入できそうですね。

 

Switch版と統合版の違いを解説!


出典:https://topics.nintendo.co.jp

さて、上で行ったのはあくまで統合版がどんなものなのか、という紹介程度なのでいまいちピンときていない人も多いのではないでしょうか。

 

というわけで、今回の記事の主題として、既に発売しているスイッチ版と、新たに配信される「統合版」の違いについて詳しく解説していきましょう。

スイッチ版の内容や仕様については、以前こちらの記事などでも取り上げているので、合わせてご覧頂ければ違いが分かりやすいかもしれませんね。

 

というわけで、統合版ではスイッチ版から以下のような変更が行われています。

■他ハードとのクロスプレイが可能に
これは上でも紹介しましたが、ようやく他ハードとのクロスプレイが可能になりました、ただし全てのハードと、というわけにはいきません。

具体的には同じシステムで「統合版」としてアップデートされた物、Win10版、スマホ版、スイッチ版、XboxOne版と限定されています。

一般的にPC版、と呼ばれるJava版とのプレイは不可、あくまでも統合版同士で遊べる、という内容になっている事には注意です。

PS3版やWii Uで発売されたコンシューマ版と一緒に遊べる、というわけではないというのも念頭に置いておきましょう。

 

■ゲームの内部システムが「スマホ版」基準に
これまでコンシューマで販売されていた「マインクラフト」はPC版などに比べて制限されている機能などが多い独自の物になっていました。

 

統合版ではこの内部システムが、最もアップデートが進んでいるスマホをベースにした物に変更され、Win10用の物などと同等の物に変更されています。

容量の方も軽くなったので、記憶メディア容量が多くしづらいニンテンドースイッチ的にも非常に有り難い話ではないかと思います。

 

■マップサイズが実質無制限に
これまで3072 × 3072と制限があったマップサイズが、実質無制限のワールドで遊べるようになりました、これもスマホ版ベースの恩恵でしょうか。

勿論、無制限とは言いつつ余り広くマップを広げすぎるとバグが発生します、普通に遊んでたら起こるはずのないレベルなので気にしなくてもいいですが。

 

■アップデートのタイミングが変更
これまでゲームアップデートのタイミングはコンシューマ版は別個でしたが、スマホベースのシステムに変更されWin10やスマホ版と同様のタイミングに。

コンシューマ版はどうしても後追いになってしまい、新要素の追加などが遅かった印象があるので、これは非常に嬉しい内容の一つですね。

 

■XboxLiveでのマルチプレイが可能に
これまで別の機種とは遊ぶ事が出来なかったコンシューマ版に対し、統合版はクロスプレイにも対応別途Xboxliveのアカウントが必要になりますが。

とはいえ、スイッチでもスマホやWin10版、Xbox版などと一緒にマルチプレイを楽しめるようになる、というのは非常に大きなアップデートです。

 

■コマンド及びコマンドブロックが使用可能に
PC版などではお馴染み、特定のコマンドを入力する事でブロックの出し入れやテレポートなどが出来たコマンド統合版では使用可能に。

これにより、Mobを出現させて色々なテストをしてみたりなども出来、非常に有用なシステムなのでより遊びやすくなると思います。

 

■サーバー機能にも対応
これは発売当日には対応できないそうですが、アップデートで「MineplexやLifeboatといった公式と提携したサーバー」に接続できるようになります

また、レンタルサーバーサービス「Realms」にも対応、こちらは月額料金が必要になりますが、専用サーバー構築などが非常に簡単になりますね。

 

■設定項目が大幅に増加
ゲーム内の設定を変更する項目が大幅に増え、これまでスイッチ版では不可能だった「描画距離の変更」なども追加

よりゲームを遊びやすく、プレイヤー好みの環境に設定できるようになる、というのは細かいようではありますが非常に重要なポイントです。

 

とこのような感じで、色々な点が大幅に変更されているのがわかるかと思います、ただ、操作面などはスマホ版準拠になるので、ちょっと操作感は変わるかも知れません。

 

この他では、外部からリソースパックやスキンなどを変更できるようにするシステムスイッチ版では存在するかどうか未確定、といった所でしょうか。

Xbox版では元々USBドライブから読み込む事が可能でしたが、統合版になった事でスイッチ版でも出来るようになるのかは不明です。

 

コンシューマ版のみしか遊んだ事がない、という人は今の内にスマホ版で遊んでみたりなどして予習してみるのもアリかもしれませんね。

ちなみに「ニンテンドースイッチ版」から「統合版」へはセーブデータの移行も可能、との事、現在遊んでいるワールドデータをそのまま持ち込めます

 

そういった点でも、現在の時点でニンテンドースイッチ版を購入しておく、というのも統合版配信に備えた準備としてはアリだと思います。

配信は6月21日、同日に新バージョン追加による新要素なども予定されているとの事なので、今の内に万全の準備を備えておきましょう。

スポンサーリンク

 

MODの対応はどうなる?


出典:https://topics.nintendo.co.jp

さて、マイクラといえば未だに話題にあがるのは、やはり有志のプレイヤーが様々な遊び方やオブジェクトの追加などを制作した「MOD」ですよね。

 

バニラ(MOD未導入の状態)でも十二分以上に遊べるゲームゆえ、必ずしも必須ではない、とは思いつつ気分転換に遊ぶ際などに重宝する物です。

PC版(現Java版)においては、このMODによる遊びをプレイしたいがために購入する人も多いと思うので、気になるのは当然といえば当然です。

 

ただ、恐らくではありますが「統合版」でのMOD導入に関しては残念ながら未対応でしょう、現時点でまったく話題に触れられてませんし。

というか、統合版の仕様が「スマホ」「Win10PC」「XboxOne」「ニンテンドースイッチ」と他機種で同時並行化されている都合上、MODの導入は不可能といっても良いです。

 

そもそも上で紹介したようにクロスプレイをウリにしているわけですが、マイクラのマルチプレイでは基本的に同じ環境下でないとプレイできません。

つまり、MODが導入できるPC(Java)版においても、マルチプレイをMOD有りで楽しむ場合は事前にマルチプレイに参加する人が全員MODを導入しておく必要があります

 

MOD込みで複数のプラットフォームでクロスプレイを楽しめる、という事は=すべてのプラットフォームでMOD導入が可能にならないといけない、というのが最前提。

これは技術的な面はさておき、様々なメーカーのハードが混在している状態統合版では少々難しい、と言わざるをえないと思います。

 

勿論、今後のメーカー同士による協議や、アップデートなどで可能になる、という可能性はないわけではないと思いますが、現状は望み薄だと思います。

というか、元々が元々MODは有志が制作した物、なので、メーカーが導入を可能にした所で、MOD自体が対応しない、という可能性も高いです。

 

それらの事を考えると、どうしてもMODを使って遊びたいのであれば、現状ではPC(Java)版を購入する以外の手立てはないと思います。

MOD導入で遊べるJava版お気に入りのハードで遊べるコンシューマ版複数のハードでクロスプレイ出来る統合版、とそれぞれ特色を活かした遊び方を追求したいですね。

マイクラ統合版まとめ

  1. 複数のハードが統合されたバージョンスイッチのパッケージ版も!
  2. 念願のクロスプレイに対応!スマホ版ベースで無制限ワールドも!
  3. MOD対応はナシ!今後の追加もちょっと望み薄

ついに複数のハードでクロスプレイが出来るマイクラが発売、という事でも待ち望んでいた人も多かったのではないかと思います。

しかもそれが現状かなり遊びやすそうなスイッチで、というのは非常に有り難い話なので、これを機にマイクラデビューする人も増えそうですね。

スポンサーリンク
おすすめの記事