PC版から始まり、様々なゲームハードでも遊べる事から凄まじい人気を誇るサンドボックス型ゲーム「Minecraft」
様々な遊び方ができる、まさに名作と言って良いゲームですが、その「Minecraft」が任天堂の新ハード「ニンテンドースイッチ」で配信が開始されました。
今回は話題の新ハードで新たに発売された「Minecraft: Nintendo Switch Edition」についての情報を調査していきたいと思います。
WiiU版からの変更点は?
出典:https://ec.nintendo.com/
現在では様々な機種で遊べるようになっているマインクラフト、新たにニンテンドースイッチが仲間入り、という事ですが機種によって結構違いがあります。
やはりハード毎でスペックなどに差があるので、細かい部分での違いが出るのは当然ですが、やはり最大の違いは「最大マップサイズ」でしょうか。
WiiUでの「最大マップサイズ」は「864 x 864」と、マイクラを遊びきるには少々物足りない数値でしたが、スイッチ版では大幅に強化されています。
その最大サイズは「3072 × 3072」と、マイクラの要素を遊びきるには十分過ぎるほどの大ボリュームになっています。
WiiU版でマップのサイズが小さい、と悩まされたユーザーにとっては非常に嬉しい強化になるのではないでしょうか。
ゲームプレイ時のフレームレートも秒間60fpsとかなり強化されているので、今後マイクラを遊ぶならSwitch版がお手軽で良い、とオススメされそうですね。
ゲーム部分としては2017年1月までのアップデートを盛り込んでいる、との事なので、他の機種と遊べる部分に関しての違いはほとんどありません。
また、現時点では未だ対応していないようですが、後日WiiU版からSwitch版へのセーブデータ移行が可能になるアップデートも予定しているようです。
ゲーム部分は安定のマイクラ、という感じですので、既にプレイしているユーザー、まだプレイした事のないユーザー、ともに安心して遊べると思います。
現在はダウンロード版の配信のみですが、後日パッケージ版も発売されるようなので、そちらを待つというのもアリですね。
オンラインの仕様や対応コントローラーは?
出典:https://www.nintendo.co.jp/
さて、様々な機種で遊べるのも魅力ですが、元がPC用ゲームという事もあり、ハード毎の「操作感の違い」も非常に重要な要素となっています。
ニンテンドースイッチといえば、モニターに繋いでの据置モード、ゲームパッドを取り外しての携帯機モードを切り替えられるという所が最大の売り。
マイクラはどちらにも対応しているようで、その時の気分に合わせてプレイスタイルを変えられる、という点はPC版にはない利点ですね。
残念ながらJoy-Conを一つだけ使っての片手プレイには対応していないようですが、こればかりは使うボタンも多いので仕方ないですね。
勿論、Proコンでの操作にも対応しているので、腰を据えてガッツリ遊びたい人も、ごろごろ寝転がりながら遊びたい人も安心です。
携帯機モードではタッチパネルにタッチする事でも操作可能、という事なので、より遊び易くなった印象があります。
ネットワークを介してのオンラインプレイ、ローカルでの通信プレイともにプレイヤー人数は最大8人と、しっかりマルチプレイが楽しめるようにもなっています。
また、画面を4分割してのマルチプレイも出来るというのローカルプレイならではの遊び方なので、
友人とワイワイ遊びたい!
という人には魅力的なのではないでしょうか。
他にも、細かい作業部分などは携帯機モードで、完成した街などを見て回る際にはモニター接続してTVモードで、という遊び方もアリですね。
スポンサーリンク
MODの対応はなし?
出典:https://ec.nintendo.com/
マイクラといえば必ず話題に上がる「MOD」の導入についてですが、他の携帯機シリーズなどと同様、Switch版でもMODには対応していないようです。
これに関しては残念ではあるのですが、やはり「MOD」は「有志が作る」「自己責任で」導入される物なので、ゲームハード上で動かすのは難しいと思います。
特にマイクラでは大きくゲーム性を変えるMODもかなり多数存在しますので、全てをフォローするというのは無理があるのではないでしょうか。
スペックさえあれば特に制限の掛からないPC版と違い、どうしても何がしかの制限が掛かってしまうので、そこに対してMOD導入、というのは現実的ではありません。
PC版と比べて、特別な知識が必要なく、安定してゲームを遊べる、というのもゲームハード版の特徴と魅力の一つでもあると思います。
やはり、どうしてもMODを入れて遊んでみたい、という人には自己責任ではありますがPC版をオススメします。
代わりといっては何ですが、Switch版ではWiiUでも好評だった「スーパーマリオ マッシュアップパック」が始めから収録されています。
スーパーマリオシリーズの代表的なキャラクター達や、世界観を再現したテクスチャと、プロのMinecraftビルダーが再現した「マリオの世界」を冒険できます。
「プロのMinecraftビルダーが作った」というだけあって、かなり再現度の高い「マリオワールド」を楽しめますので、自分の建築の参考にするのもアリですね。
他にもこういった「ビルダーズパック」の配信が予定されているようなので、そちらの配信も楽しみです。
マイクラSwitch版まとめ
- 最大マップサイズやフレームレートなど大幅に強化!
- Proコンにも勿論対応!画面4分割でのマルチプレイも!
- MODは未対応、ビルダーズパックが面白い!
一つのゲーム作品が、複数回に渡ってアップデートされているとはいえここまで話題になり続けるのも中々すごい事だと思います。
様々なスタイルでプレイが可能な「ニンテンドースイッチ」と「マインクラフト」の相性はかなり良いと思いますので、コレを機に遊んでみるのは如何でしょうか?
スイッチとVITAは一緒に通信出来ますか?
こんばんは。
残念ながらSwitch版とVITA版で一緒に遊ぶことはできないです。
基本的に通信できるのは同じハード間でのみですね。
あかさ
>基本的に通信できるのは同じハード間でのみですね。
ちなみに、今後違うハード間でのマルチプレイが対応されるみたいですね。
対応予定のハードは、スマホ・タブレット・VR・PC(Win10)・ニンテンドースイッチ・XboxOne
ですがソニーのハードは非対応のようです…。
ありがとうございます。ずっと悩んでいたのでスッキリしました。
VRてプレステ4のことですか? わからないので詳しく教えて下さい❗
こんにちは。
ここの「VR」というのは、マイクロソフトが提供するVRヘッドセットのことです。PS4でもPSVRでもなく、PCのVRですね。
https://minecraft.net/ja-jp/vr/?ref=bm
画面分割での4人プレイはXBOXやPS4でもできますよ。。。
ご指摘ありがとうございます。
文章を訂正いたしました。
Switchは、買いたいが買えない (´・ω・`)
買えるのであれば無論買うぜ。
今だったらマイニンテンドーストアで予約するのがおすすめですね。
https://store.nintendo.co.jp/
スイッチ版のマイクラはテクスチャを自作のものに変更することができますか?
スイッチ版では任天堂公式で配信されているテクスチャパックしか使用できなかったと思います。
間違っていたらごめんなさい。
出来ない
MODを入れたいから任天堂に報告したいです。どうすればいいですか?
マインクラフトは任天堂のゲームではないので報告しても無意味です。
それに、残念ながらソフトの仕様上、スイッチ版にMODを入れてプレイできるようになる可能性は限りなく低いと思います。
そもそもMOD自体が非公式なので。
どうしてもMODを入れてプレイしたいのであれば、
Java版(PC)をプレイするしかないですね。
なんでまじかmodやりたかったのに
なんでまじかmodやりたかったのにはあ
もっといれたかった
もっとじゃなくてモッドね
マイクラの会社は、MOJANGですよ。
携帯用ゲーム機なので、どうしても、容量的に無理なんです。
そのため、連絡しても、無意味です。
Switchは1月くらいにBetterTogetherUpdateで高度なコマンドとMOD以外はほぼ同じになります。
4人でマイクラを買ったのですが、オンラインでホスト+一人しか入れず計二人しか入れません。なにかの、バクでしょうか。
こんにちは。
Switch版のマインクラフトは最大8人のプレイが可能なはずです。
どうしてもできないようなら、ソフトのメーカーに問い合わせてみましょう。
マインクラフトのお問い合わせ先は「日本マイクロソフト」です。
https://www.nintendo.co.jp/support/contact/software_publishers.html
バグでえーす。
どうにかアドオンだけでも入れる方法はないでしょうか
テクスチャはいいですストアから購入出来るので
現段階ではアドオンを入れることはできないと思います。
ですが、どうやら近いうちにSwitch版もWin10やPEと同じエディションに統合されるアップデートが来るようですね。
Win10やPEではアドオンが使えますので、アップデート後はSwitchでも使えるようになる可能性はありますね。
さたにとされる
くだらない質問をですみません
画面分担をたてわりではなく、よこわりにすることってどうすれば出来るんですか?
(ひらがなが多くてすみません)
設定からかえれますよ
2018年に「統合版」になってPCマイクラと全く同じ内容になります!
(switchまたはXBOX版で)
統合版なのでPE、PCとも一緒に遊べます!
MODは入れられませんがコマンドやバリアブロックも追加されるそうです。
(噂だと自作スキンでプレイできるとか…)
WIKIにのってます。
よくわかりません
MODいれたいよ
スイッチのマインクラフトでMODないのか〜
ないです。
スマホ版ってマイクラ入れれたと思うんだけどなぁ( ̄▽ ̄;)
スイッチとアンドロイド端末で、共同作業は、できますか。
今後のアップデートで、MODが追加されるかもr
Switch版のマイクラでのコマンドの使い方を教えてください。
チートは、使えますか?
MODが入れたい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コマンドは6月21日に追加されます。(正確にはマインクラフトswitchエディションがマインクラフトになる)だから待ってください。コマンドしたいゾ……
コマンドまだかな
早くコマンドしたいーーー
6月21日まで待ち遠しいmod入れられないのか
いよいよ今日か
WiiUのコントローラーは使えるのでしょうか?WiiUのプロコンみたいな……すみません。説明力なくて……
すごいなぁ
MOD導入したい〜〜〜〜〜〜〜〜
すみません。
switchminecraft統合版に
Addonなら入れられました。