
ついに発売となった「カービィのエアライダー」。
気になるけど、今から買うならパッケージ版?ダウンロード板?という点で悩む方も多いのではないでしょうか。
もちろんゲーム体験そのものに差はないのですが、何を優先するか、という視点で見るとおすすめが変わってきます。
そこで今回は、「カービィのエアライダー」のパッケージ版とダウンロード版の違いをご紹介しますので、どちらを買うかの参考にしてみてください!
パッケージ・ダウンロード版の主な違いは?

内容はどちらも同じですが、いくつか異なる点があります。
1つ目は価格。
-
ダウンロード版:7,980円(税込)
-
パッケージ版:8,980円(税込)
1,000円ほど差があるので、できるだけ安く済ませたいなら、ダウンロード版が良さそうです。
2つ目は、すぐに遊べるかどうか。
-
ダウンロード版:購入当日に遊べる
-
パッケージ版:手元に届くのに日数がかかる
店舗で買えば別ですが、ECサイトで購入すると手元に届くまでに時間がかかるので、その点が気になる場合はダウンロード版が良さそうです。
3つ目は使う容量。
- ダウンロード版:本体・microSD容量が必要
- パッケージ版:基本的にゲームデータはソフトに
ダウンロード版はその名の通り本体にダウンロードするので、microSDの容量が必要ですが、パッケージ版はゲームカードを使います。
本編データの多くがカードに入っているので、SwitchのSDカード容量を圧迫するほどではありません。
一部更新データや追加コンテンツなどは別ですが、たくさんのゲームを持っている方にとっては、SDカードカードの容量を圧迫しないというのは助かる部分でもあります。
遊び方・使い方別に見るメリット・デメリット

他にも、遊び方や使い方の観点から、パッケージ版とダウンロード版のメリットとデメリットを挙げてみたいと思います。
- パッケージやゲームカードをコレクションできる
- 店舗オリジナル特典が付く場合がある
- 家族や兄弟で順番に遊べる
- 後で売ることができる
- カードの出し入れが必要
- 破損の可能性
パッケージ版は、箱をずらっと並べたりコレクションとして所有欲を満たすという見方もできますが、贈り物にするときにもパッケージ版は向いていますよね。
これからの時期、クリスマスのプレゼントにと考えている方も多そうです。
店舗特典などが付きやすいのもパッケージ版。
カービィというキャラクターが好きな人なら、パッケージ版で買う方が満足感が高いかもしれないですね。
また、物理的なカードの差し替えができるので、兄弟や家族間で共有しやすいです。
ダウンロード版と違って、ユーザーや本体ごとにセーブできるので、家族で楽しむならパッケージ版が良さそうです。
後日中古買取に出せるというのも、パッケージ版のメリットです。
とはいえ、何度も抜き差ししていると破損してしまう可能性や、紛失の可能性も出てくるので、その点はデメリットでもあります。
次は、ダウンロード版のメリット・デメリットも見ておきましょう。
ダウンロード版の主なメリット
- ソフトの入れ替えなしで遊べる
- ロード時間が短く感じられる場合がある
- 定価が1,000円安い
- 本体の空き容量が必要
- 売却は不可
一方ダウンロード版は、本体にソフトをダウンロードすることになるので、複数ソフトの管理がとても簡単です。
たくさん場所を取ることなく、ゲームをコレクションできます。
また、若干ではありますがゲームカードで遊ぶときよりもロード時間などが短く感じる場合もあるようです。
環境に左右されそうではありますが、本体データの方が読み取りが早いなどあるかもしれないですね。
そして、価格が安いというのもダウンロード版の良いところです。
できるだけ安価に遊びたいなら、ダウンロード版がお得です。
一方、ダウンロード版の場合は本体ないしmicroSDにデータを保存する必要があるので、空き容量の確保が必須です。
今どれだけ容量の空きがあるのかを確認してから買う必要があります。
また、遊び終わった後に誰かに譲渡したり売却することができないので、その点をデメリットと感じる場合にはダウンロード版は向いていないかもしれないです。
スポンサーリンク
結局おすすめはどっち?

パッケージ版がおすすめなのは、以下の点を重視する場合です。
-
容量を節約したい
-
コレクションしたい
-
共有やリセールがしたい
棚にゲームのパッケージをずらっと並べると満足感がありますよね。
また、このゲームちょっと違うかも、と思ったら素早く中古で売れるのもパッケージ版の強みです。
「カービィのエアライダー」のように人気作品なら、フリマやゲーム中古販売へ早めに売却して、資金回収、なんていうこともできそうです。
ダウンロード版がおすすめなのは、以下の点を重視する場合です。
-
いろんなソフトで手軽に遊びたい
-
少しでも安く買いたい
-
すぐに遊びたい
出先でも、「あ、やっぱりこっちのゲームで遊ぼう」とできるのはダウンロード版の強みです。
例えば友達と遊んでいて「エアライダー」で遊ぼう、となってもすぐに対応できます。
ソフトが手元にないと遊べないパッケージ版と違って、ダウンロード版ならすぐに呼び出せて便利です。
また、価格も基本的にダウンロード版の方が安いことが多いですし、「カービィのエアライダー」もダウンロード版の方が1,000円安くなっています。
わずかな違いではありますが、どちらが自分の遊び方に合っているか、で選ぶと満足感が高いです。
【カービィのエアライダー】パッケージとダウンロード版の違いまとめ

-
価格がダウンロード版の方が安い!
-
パッケージ版は容量節約とリセールできるのが強み
-
ダウンロード版はソフトの入れ替えなしで快適プレイが強み
とりあえず遊んでみたい、合わなければ手放すのもあり、と思うならパッケージ版がおすすめ。
「カービィのエアライダー」はずっと手元に置いて遊びたいし、遊ぶならすぐに遊べる方がいい、と思うならダウンロード版がおすすめです。
いずれにせよ、発売したばかりの「カービィのエアライダー」ですが、面白い作品であることは間違いなしだと思うので、ぜひ自分にあった方ですぐに買って遊んで欲しいです!











