スポンサーリンク

1月もそろそろ中頃になり、流石に休み気分は抜けてきた頃合いと思いますが、中にはまだまだのんびりモードな人もいるでしょうか。

年末年始明け、という事もあり、お年玉やボーナスなどでお財布の紐も緩み気味、という人も結構多い印象がありますね。

今回は、そんな緩んだお財布の紐を更に緩ませる「エースコンバット7」の各エディションの違いや特典などについて改めてまとめていきたいと思います。

スポンサーリンク

 

エスコン7発売直前!各エディションを解説!


出典:https://www.amazon.co.jp

いよいよ2019年最初の注目タイトル、エースコンバット7の発売日まで、一週間を切りました、皆様予約などはもう済ませましたか?

まだまだ悩んでいる、という人向けに、今回は以前にもお伝えした「各エディション」の細かい内容について解説していきたいと思います。

 

ただでさえエディションの種類がそこそこあり、しかもPS4版とXbox One版が発売するので、どれを購入するか悩んでいる人も多いでしょう。

もうそんなに悩んでいるヒマはない、という状況ですので、まだ内容を把握していない人は是非チェックしてみてください。

 

各エディションに付属する特典などは、以下のようになっています。

■通常版

ゲームソフト本編のみ、のシンプルな内容のバージョンですね、しかしながら早期購入特典などは普通に付属、以下のような特典があります。

(PS4版のみ) ダウンロード版「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」
(Xbox One版のみ) ダウンロード版「「エースコンバット6 解放の戦火」
・プレイアブル機体「F-4E PhantomⅡ」+シリーズ人気機体スキン3種
(ダウンロード版のみ) プレイアブル機体「F-104-C -Avril-」

 

■デラックス・エディション
こちらはダウンロード版のみの発売

上記の早期購入特典以外に、歴代シリーズの人気エンブレム8種がゲーム内で使える特典付き、内容は以下の通り。

・「アクィラ&アクィラロービジ版」(エースコンバット04)

・「ウォードッグ&ウォードッグロービジ版」(エースコンバット5)

・「ガルーダ&ガルーダロービジ版」(エースコンバット6)

・「グリフィス&グリフィスロービジ版」(エースコンバットX)

 

■コレクターズ・エディション


出典:https://www.amazon.co.jp

こちらは、ゲーム本編以外に、様々な特典が付属する、ファン必携とも言える豪華なバージョンですね、値段も高めですがその分特典も山盛りです。

こちらはPS4版のみ、しかもパッケージ版のみの販売となるので注意、特典は以下のような物が付属しています。

・コレクターズBOX
・限定デザイン「スチールブック」
・エンブレム型刺繍ワッペン「トリガー」
・歴代エースエンブレムステッカー
・ブックレット『ACES at WAR A HISTORY 2019』 フルカラー148ページ

 

ファンが喜ぶツボを抑えたグッズがセット、特にブックレットにはシリーズを振り返る内容は勿論、シナリオライター描き下ろしの短編小説4本も収録。

PS4版のみ、かつパッケージのみの販売と少々条件が限られてしまう物の、特典の内容などは納得できる物となっていますね。

 

特典などに興味がそんなにない、という人も、早期購入特典は通常版でも入手する事ができるので、早めの予約などを済ませるのが吉。

特に、パッケージ版に関しては在庫がなくなればその時点で終了、という状態になってしまいますので、ダウンロード版購入よりもリスクがあります。

 

コレクターズ・エディションに関しては、売り切れの可能性も視野にいれて、予約などを済ませておくのも大事ではないでしょうか。

 

注目ポイントはココ!見逃せない特典は?


出典:https://store.playstation.com

さて、上の項目で各エディションの内容については解説しましたが、ただデータを並べただけでは何なので、注目ポイントについても触れていきたいと思います。

まず、上でも紹介しているように、デラックス・エディションやコレクターズ・エディションにはファン垂涎のアイテムが多数付属しているのがわかります。

 

それらを踏まえた上で、やはり見逃せない注目ポイントは、PS4及びXbox Oneにそれぞれ付属する「ダウンロード版」の過去作ではないでしょうか。

 

PS4版では「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォーが!

Xbox One版には「エースコンバット6 解放の戦火」が付属します。

 

どちらもハード専売の作品だったり、そもそもハードが古かったりと色々な事情で現在遊ぶのは中々難しいタイトルとなっています。

特に、PS2で発売された「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」については、作品自体がかなり古く、ハードも現在では生産終了。

 

そういった事情を鑑みると、かなりレアな特典、となっていますね。

これを逃すと今後のプレイは中々難しいのでは、とも思います。

 

特に、今作「エースコンバット7」のストーリーは、エースコンバットゼロから続く世界観と地続き

 

「5」から10年後、としっかり紹介されているように密接に関係が語られる可能性も高い作品、といえるのではないでしょうか。

たとえそうでなくても、ストーリー面などでも名作と名高い作品ですので、これを逃す手はない、と筆者の独断ではありますが断言できます。

 

逆に、Xbox Oneに付属する「エースコンバット6 解放の戦火」に関しては、そこまでレアな代物、とは言い難い物になっています。

元々発売されたのがXbox360ではある物の、Xbox Oneには過去ハードのタイトルが遊べる「下位互換」が用意されています。

 

今回この「エスコン7」の特典に合わせて、エースコンバット6も下位互換に対応する、と発表されているので、360時代のソフトがあれば遊べます。

これらを総合すると、やはり注目するべきポイントはPS4版特典の「エスコン5」というところに落ち着くのではないでしょうか。

 

勿論、個人の所持ハードなどでも事情は変わってくると思いますが、PS4を所持しているのであれば、この「エスコン5」を目当てにしても良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

 

エスコン7買うならどのエディション?


出典:https://www.amazon.co.jp

さて、最後にまだ予約や購入を悩んでいる人の背中を後押しする、筆者独断によるオススメで今回の記事を〆たいと思います。

勿論、ここまでに記事で書いてきた情報をご覧になって「もう決めたぜ!」という人には関係ありませんが、まだ悩んでいる人は参考にしてみてください。

 

ずばり、今回の「エスコン7」で、どのエディションを買うのがオススメか、と聞かれたら筆者は「コレクターズ・エディション」がイチオシだと思います。

ブックレットなどの特典は勿論魅力的ですし、ファンであるならば手に取って損をする事はない内容、というのも大きなポイントです。

 

それと同時に魅力的なのが、上でも紹介した「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」のダウンロード版が入手できる、という所ですね。

こちらの特典に関しては通常版でも入手できますので、そこまで気にしなくても問題はありませんが、どうせこちらを目当てに買うなら「コレクターズ・エディション」がオススメ

 

限定グッズが手に入る上に「エスコン5」も遊ぶ事ができる、という組み合わせになりますので、多くの人が満足できるチョイスになるのではと思います。

勿論、中にはダウンロード版以外で買う気がない、という人や、Xbox One版以外買う気がない、という人もいると思います。

 

結局の所、最終的に選ぶのは個人の好みやプレイスタイルによる所が大きいと思いますので、あくまで筆者のオススメ、という感じですね。

どのエディションを選ぶにしろ、最終的に早期購入特典は入手が可能ですので、どれを購入するか良く検討して、予約しておいてはいかがでしょうか。

 

エスコン7エディションまとめ

  1. 豪華特典多数!早期購入特典も見逃せない!
  2. 注目はダウンロード版「5」及び「6」!「5」が狙い目
  3. オススメはコレクターズ・エディション!予約などを忘れずに!

発売もいよいよ迫ってきて、長かったなぁ、と感慨深く感じてしまう物もありますが、注目タイトルの一つとして話題性もバッチリといえるタイトル。

特に、特典などの豪華さはかなりの物となっていますので、品切れで購入できない、といった状況はできるだけ回避したい所ですね。

スポンサーリンク
おすすめの記事