スポンサーリンク

ゴールデンウィークも間近、4月もそろそろ終わりという時期に差し掛かってきましたが、このタイミングで発売される新作なども存在します。

まさに大型連休目前にサービスインなどするゲームは、遊んで下さいと言わんばかり、と言えるかもしれませんね。

今回は配信開始が間近に控えている新作「崩壊スターレイル」とその「シリーズ作品」などについて解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

崩壊スターレイルとは?


出典:https://twitter.com/houkaistarrai

昨今、新しくゲームが発売されるタイミングはもちろんとして、基本無料のゲームが配信を開始する、というのもまた話題になりやすいですね。

特に昨今の基本無料ゲームというのは遊ぶ分にはタダ、という割にガッツリと作り込まれた大型タイトルも多いのが特徴でしょうか。

 

そんなタイトルの中で最近注目を集め期待されているタイトル、といえば「崩壊スターレイル」ではないかと思います。

中国のメーカー「miHoYo」が制作した新規タイトルで、スマホやPCの他、PS4・PS5版が配信が決定している作品です。

 

「miHoYo」と言えば大ヒットタイトル「原神」や「崩壊3rd」などで知られ、日本国内でもメーカーのファンである、という人も少なくないのではないかと思います。

最新作となる「崩壊スターレイル」は「miHoYo」が設立されて以来制作され続けている「崩壊」シリーズの最新作でもあります。

 

ジャンルとしてはコマンド選択式のRPGであり、宇宙を舞台にして様々な星を巡る、という壮大なストーリーになるようですね。

プレイヤーは最大4人のキャラクターを1チームとして編成し、それぞれのキャラクターには「7種類の属性」と「4種類の運命(役職)」を持っています。

 

属性は虚数・量子・雷・炎・風・氷・物理と分かれており、この辺りの属性の種類はなんとなく直近の原神と似ている所もありますね。

運命はバランス型の「壊滅」、単体攻撃の「順狩」、複数攻撃の「知恵」、強化の「調和」、敵弱体化の「虚無」、回復の「豊穣」、守りの「存護」の4種類。

 

これらを持つキャラクターを編成してチームを組み、ゲームを進めていく、という辺りはまぁ、RPGゲームとしては単語こそ特殊ですがオーソドックスな感じと言えるでしょう。

基本プレイは無料の作品であるため「跳躍」と呼ばれる、いわゆる「ガチャ」が存在する、というのもまぁオーソドックスですね。

 

とはいえ、キャラクターデザインや世界観設定などは原神とはまた違う方向になっていますし、期待感のあるタイトルである事は間違いありません。

基本的なプレイは無料で遊べるタイプのゲームですし、事前ダウンロードも既に始まっているので、興味があるならダウンロードをしておくのも良いでしょう。

 

実際のサービス開始予定は一応4月26日、となっていますので、事前にダウンロードしておけば色々な手間は省けるのも間違いないですね。

原神との違いは?


出典:https://twitter.com/houkaistarrai

さて、上での作品紹介でも触れていますが「崩壊スターレイル」の要素は、結構同じメーカーの「原神」と似ている所があります。

では、その原神とゲーム的な部分などで違う所を細かく解説していきたいと思いますので、興味がある人は読んでみて下さい。

 

まず第一に、戦闘というかシステムの方式は似ているようで大きく変わっている、という所がゲームとしては大きな違いです。

原神はいわゆるオープンワールド方式、かつアクション要素が強いゲームとなっていますが、それに対して「崩壊スターレイル」は「コマンド式RPG」です。

 

3Dフィールドを自由に動き回れる、という所は同じですが、戦闘は「フィールド上に居る敵と接触したらスタート」という「シンボルエンカウント方式」ですね。

これだけでもかなりゲーム性は変化していると言えますし、当然世界観などは変わっているので、原神を遊んでいる人、居ない人双方ともに楽しめるのではと思います。

 

ただ、どうやらそういった根本のゲーム部分以外は、原神でも存在していた仕様などが引き継がれている、という感じですね。

原神といえばガチャというのも特徴ですが原神では「祈願」と表記されていた物が今回は「跳躍」と名称変更されています。

 

しかし、通常のガチャチケットと限定用のガチャチケットで分かれている点、いわゆるガチャの天井が引き継ぎ方式で90連となっている点も同じです。

ゲームこそ違いますが、この辺りの仕様に関しては既に原神を遊んでいる人の方が理解はしやすいのではないかなと思います。

 

ただまぁそういった仕様に関してはゲームをプレイし始めてからおいおい覚えていけば良い要素でもあるので、そこまで気にしなくてもいいでしょう。

やはりアクションゲーム要素の強い原神と、コマンドRPGという方式に変わった「崩壊スターレイル」では、大きな違いはここですね。

 

原神は属性相性は当然として、属性を組み合わせて引き起こす「元素反応」を利用して戦う都合上、かなり忙しいゲームになります。

アクション自体が比較的難しめになっている側面もありますし、原神は意外とやり込もうとすると難易度は高めのゲームであるとも言えるでしょう。

 

ですので、単にゲームを楽しみたいだけ、というのであれば「崩壊スターレイル」の方が遊びやすいという側面はあるかもしれませんね。

まぁ何にせよ、デザインなどを変えただけのゲーム、というわけではなく、しっかり新作として遊べるようになっているのは確かです。

 

原神はプレイしていない、という人でも当然楽しめると思いますし、原神を遊んでいる人もまずは「崩壊スターレイル」を遊んでみてはいかがかなと思います。

スポンサーリンク

 

原神や他のゲームとストーリーの繋がりはある?


出典:https://twitter.com/houkaistarrai

さて、ここまで違いなどを解説してきた「崩壊スターレイル」ですが、原神やその他「崩壊」シリーズと呼ばれるゲームとのつながりなどについても解説していきましょう。

上の方でもチラッと触れていますが、開発メーカーの「miHoYo」は、設立以来「崩壊」とついたシリーズ作品を展開しています。

 

「原神」もタイトルこそ変更されていますが、開発当初は「崩壊4」というタイトルで制作されていた、という経緯もあるので無関係ではありません

では、原神を含む「崩壊」シリーズを遊んでいない場合「崩壊スターレイル」が楽しめないのか、と言うとそういう事ではありません

 

「崩壊」シリーズは、あくまで「平行世界」というスタンスで設定が作られており、同じキャラクターなどが登場する事はあってもストーリーの繋がりはありません

「原神」も同様で、ほぼお馴染み見た目のキャラクターなどが登場してはいる物の、直接的にストーリーに繋がりが、といったような事はありません

 

これはいわゆる「スターシステム」と呼ばれるもので、この「崩壊シリーズ」以外でも時折見かける事がある設定ですね。

まぁつまる所、同じ見た目のキャラクターを再利用する、という手法の一つなのでゲームでは比較的珍しくはありますが、ストーリーは独立しているので大丈夫です。

 

過去の「崩壊」関連の作品や「原神」を遊んでいなくても「崩壊スターレイル」単独で遊んでもしっかり楽しめるようになっています。

まぁ仮にシリーズ全てに興味が出た所で「崩壊」シリーズ自体は「miHoYo」が同人サークルである時代から続いているので遊ぶのが難しい作品もあるのですが。

 

一応のシリーズ作とし日本で現在遊べるのは「崩壊学園」「崩壊3rd」、そして一応タイトルこそ変わっている物のシリーズとなっている「原神」の3作のみですね。

どの作品もスマホアプリやPCゲーム、そして基本無料のゲームというスタンスは変わらず、その辺りも最新作「崩壊スターレイル」と共通しています。

 

ですので、ストーリー的な繋がりこそない物の、もし興味があればそれらのシリーズ作品も遊んで見る、というのはアリではないかと思います。

事前にどれかを遊んでおかなければいけない、という事はありませんので、その辺りは安心してプレイを開始して大丈夫でしょう。

 

とはいえ、基本無料プレイであるためゲームを開始するにあたってはお金は掛からない、というのは魅力的ですが、ガチャには要注意。

課金してガチャを回す際には、使う金額などはしっかりと考えた上で、ご利用は計画的に、という所ではないでしょうか。

 

崩壊スターレイルまとめ

  1. 「原神」の「miHoYo」最新作!4月26日配信予定
  2. コマンドRPGに変化!原神とはジャンルも別ゲー
  3. ターシステムでキャラは登場!ストーリーの繋がりはナシ!

こういったスターシステムを採用している、というゲームは結構珍しいですが、どこから遊んでも平気という構成でシリーズ初心者にも優しいのはありがたいですね。

今回はコマンドRPG形式という事で、アクションが苦手で原神などは遊ばなかった、という人もより楽しめるのではないかなと思います。

スポンサーリンク
おすすめの記事