スポンサーリンク

引用:https://www.nintendo.com/

2025年3月20日に、任天堂から「XenobladeX Definitive Edition(ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション)」が発売されますね!

ゼノブレイドシリーズファンは、ついに「ゼノブレイドクロス」がSwitchに!といった感じでしょうか。

今回Switch版として出るにあたり、2015年に発売された「ゼノブレイドクロス」と、どう違うの?と思っている方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は「ゼノブレイドクロス ディフィニティブ」の前作との違いや、新たに追加された要素について解説していきたいと思います!

Switch版を購入するか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

 

【ゼノブレイドクロス】ってどんなゲーム?

そもそも、ゼノブレイドシリーズって?というところから簡単におさらいしておきます。

2010年発売の「ゼノブレイド」からスタートし、2015年に「ゼノブレイドクロス」2017年に「ゼノブレイド2」2022年に「ゼノブレイド3」とシリーズ化されるほどの人気ゲームです。

その歴史はさらに古く、日本のサイエンス・フィクションゲームとして1998年に「ゼノギアス」が発売され、そこから「ゼノサーガ」シリーズ「ゼノブレイド」シリーズと続くのですが、世界観やストーリー的な繋がりはほぼないので今回はそこは割愛しつつ。

ざっくり言えば、SF要素が多めなファンタジーRPGといった感じでしょうか。

今回Switchへの移植版として発売される「ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション」は、2015年にWii Uで発売された「ゼノブレイドクロス」がもとのゲームとなります。

「ゼノブレイドクロス」はシームレスオープンワールドRPGで、起伏に富んだ広大なフィールドを探索しつつストーリーを進めていきます。

世界観としては、西暦2054年、謎の異星文明間の争いに巻き込まれ、人類は地球から脱出を試みるも追撃され不時着。

着いた「惑星ミラ」に「ニューロサンゼルス」を作り、危険生物を退治したり、未知の大陸を調査したりしながら、異星人「グロウス」と戦いつつ生活を安定させようとしていく・・・といった内容です。

主人公は民間軍事組織「ブレイド」に所属しつつ、「惑星ミラ」の探索をし、クエストを受注しながらストーリーを進めていきます。

戦闘はシームレスに展開されるリアルタイム戦闘。

最大4人でパーティメンバーを組み戦闘できますが、プレイヤーは自分のキャラのみ操作可能で、他はオートで行動するタイプです。

このWii Uで発売された「ゼノブレイドクロス」が、10年ぶりにSwitch移植で発売されるということで、かなり話題になっています。

今回の「ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション」発売により、Switchにそのブレイドシリーズ全作品が揃うこととなるので、過去作が気になってもちゃんとSwitchで遊べちゃいます。

 

単なる移植?前作とどう違う?

今回発売される「ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション」は、Switchへの単なる移植版というわけではなさそうです。

ただきれいに遊べるようになった、というだけでなく、ボリューム的にも前作よりも増えました。

欧米版「Xenoblade chronicles X」をベースに、有料DLCとして配信されていたコンテンツが最初から収録されていたり、新たなストーリーが追加されていたりと、初代とは一味違ったゲームに仕上がっています。

また、遊びやすさもアップしているように感じます。

例えば、クエスト受注時に行き先を示す「ナビゲーションボール」機能。

本作からはクエストをクリアするために必要なアイテムの場所も示してくれるので、かなり助かります。

また、惑星に住む原生生物を討伐する際に助かるのが「クイックリキャスト」機能。

ゲージを消費して使うタイプで、アーツ(キャラが持つ特別な技)の待ち時間を短縮できるので戦闘がしやすくなりそうです。

スポンサーリンク

 

追加要素の目玉は?

引用:https://www.nintendo.com/

やはりなんといっても、惑星ミラに残る謎!

「ゼノブレイドクロス」の最終章に続く物語が追加されている点です。

前作ではちょっと消化不良というか、余白を残した終わり方というか・・・。

そういう印象を持ったのですが、今回のSwitch版ではその消化不良部分が解消されそうです。

本作では第12章をクリアした後に遊べる新ストーリーが追加されていて、まさにその後の物語。

新章の舞台は「浮遊大陸」と呼ばれる場所で、PVでも追加ストーリーの新たなカットが登場していました。

そして本作は、ストーリーの追加だけでは終わりません!

引用:https://www.nintendo.com/

ストーリーを進めると使えるようになる「ドール」にも、新しく「フレスベルグ」という日本刀のような武器を持つドールが追加されます。

あわせて、このドールに乗る怪しげなパイロットもPVには出てきていたので、どうブレイドに関わってくるのか気になります。

新キャラといえば、「ニール・ネール」という女性も増えることが公開されています。

まだどんなキャラかは明らかになっていませんが、新キャラの追加や新ストーリーの追加は、かつての「ブレイドクロス」ファンにも嬉しい要素ですね。

 

【ゼノブレイドクロス ディフィニティブ】まとめ

引用:https://www.nintendo.com/

  • 単なる「ゼノクロス」Switch移植版ではない!

  • 新ストーリーや過去の有料DLCが入った豪華版!

  • これでSwitchで「ゼノクロスシリーズ」が揃った!

 

Wii Uでの発売から時を経て10年。

Switch版として再度発売される「ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション」ですが、追加要素もあって、仕上がりがかなり気になりますね。

あと少し、ワクワクしながら発売を待ちたいと思います!

スポンサーリンク
おすすめの記事