昨今では、ゲームの発売当初から「追加コンテンツ」というものが予定されている、という事が多くなってきたように思います。
こういう場合、大体の場合は発売前から情報が出ていたりする物ですが、発売後に突然発表される、というパターンもなくはありません。
今回は、そんな感じで突如追加コンテンツの実装が発表された「ポケモン ソード&シールド」の「エキスパンションパス」についてまとめていきたいと思います。
シリーズ初の追加コンテンツ配信決定!
出典:https://www.pokemon.co.jp/
様々な物、様々な事が多様化し、それを受け入れられるようになった現代において、ゲームもまた多様化の時代といえると思います。
特に、ダウンロード販売というゲームの販売方式や、それに伴うコンテンツの追加などは近年ではごく当たり前の物になってきましたね。
コンテンツの追加などに関しては特に、これまでは「新しく追加要素を足す」という事が難しかった作品においても、かなり重宝されているのではないでしょうか。
昨今では「シーズンパス」などといった、名称で、ゲーム発売後に配信されるダウンロードコンテンツをお手軽に購入できる、といった仕様が増えてきました。
そしてなんと、先日発売された人気シリーズ最新作である「ポケモン剣盾」にも、なんと追加コンテンツが販売される、という発表がありました。
長く続いているポケットモンスターシリーズの中でも初の出来事なので、驚いたファンも多いと思いますが、これもある意味時代の流れでしょうか。
「ポケモンソード」及び「ポケモンシールド」に追加されるエキスパンションパスは、1月10日から発売が開始されています。
とはいえ、まだそれに伴うコンテンツ自体は配信されておらず、他のゲームの「シーズンパス」などと同様に、今後配信されるコンテンツを先に購入しておく、といった感じ。
2つの大型追加コンテンツが予定されており、それぞれ「鎧の孤島」と「冠の雪原」というタイトルが既に発表されています。
それぞれ「ヨロイじま」と「カンムリせつげん」という新たなフィールドでの冒険ができるようになる、という事で、ポケモン図鑑もアップデートとの事。
勿論新たなストーリーや、トレーナーの登場などもある、といった感じなので、追加コンテンツとしてはボリュームもかなりある、という印象ですね。
また、ここを期待している人も勿論多いと思いますが「新たに登場」する新ポケモンは勿論、剣盾に登場できなかった「歴代ポケモン」の追加もあります。
エキスパンションパスでの追加部分を遊ぶためには、ワイルドエリアまで到達している事が条件のようですが、追加コンテンツ的にはかなり早い段階から遊べる様子。
それぞれの配信時期については「鎧の孤島」が2020年6月末までに、続く「冠の雪原」は秋頃までに配信が予定されている、との事。
ソード・シールドそれぞれにエキスパンションパスが販売される、という形式なので、御自身が購入したバージョンと対応する物を購入する必要があります。
コンテンツ配信まではまだそれなりに期間がありますので、購入を焦る必要はないと思います、間違えないように気をつけてくださいね。
追加されるポケモンまとめ!
出典:https://topics.nintendo.co.jp/
さてさて、上でエキスパンションパスの内容について触れましたが、やはりいちばん気になる所としては「追加されるポケモンについて」ですよね。
新しく登場するポケモンは勿論の事、歴代の中から再登場するポケモンも多くいる、という形なので、自然とこちらに注目が集まるでしょう。
「鎧の孤島」と「冠の雪原」でそれぞれ100種類以上ずつ、計200種類以上のポケモンが復活登場する、との事なので期待も高まる一方ですね。
まだ全ての登場ポケモンが判明したわけではありませんが、今回はポケモンダイレクト内や公式サイトから確認できた、追加されるポケモンをまとめていきたいと思います。
■新登場するポケモン
・ダクマ
・ウーラオス
・バドレックス
・ヤドン(ガラルのすがた)
■「鎧の孤島」で復活する歴代ポケモン
・フシギダネ ・フシギソウ ・フシギバナ
・ゼニガメ ・カメール ・カメックス
・ヤドン ・ヤドラン
・コイル ・レアコイル ・ジバコイル
・ピンプク ・ラッキー ・ハピナス
・タッツー ・シードラ ・キングドラ
・ルリリ ・マリル ・マリルリ
・ゾロア ・ゾロアーク
・メラルバ ・ウルガモス
・ヤヤコマ ・ヒノヤコマ ・ファイアロー
・デデンネ
・イワンコ ・ルガルガン
■「冠の雪原」で復活する歴代ポケモン
・ニドラン♂ ・ニドリーノ ・ニドキング
・ズバット ・ゴルバット ・クロバット
・エレキッド ・エレブー ・エレキブル
・フリーザー
・サンダー
・ファイアー
・ミュウツー
・ライコウ
・エンテイ
・スイクン
・ルギア
・ホウオウ
・タマザラシ ・トドグラー ・トドゼルガ
・ダンバル ・メタング ・メタグロス
・レジロック
・レジアイス
・レジスチル
・ラティオス
・ラティアス
・カイオーガ
・グラードン
・レックウザ
・フカマル ・ガバイト ・ガブリアス
・ユクシー
・エムリット
・アグノム
・ディアルガ
・パルキア
・ヒードラン
・レジギガス
・ギラティナ
・クレセリア
・フリージオ
・コバルオン
・テラキオン
・ビリジオン
・トルネロス
・ボルトロス
・レシラム
・ゼクロム
・ランドロス
・キュレム
・アマルス ・アマルルガ
・ゼルネアス
・イベルタル
・ジガルデ
・カプ・コケコ
・カプ・テテフ
・カプ・ブルル
・カプ・レヒレ
・コスモッグ ・コスモウム ・ソルガレオ ・ルナアーラ
・ネクロズマ
と、現時点で登場が確定しているポケモンはこんな感じになっていると思います、もしかしたら抜けがあるかもしれませんがご容赦ください。
「冠の雪原」の方は、伝説のポケモンと出会える、というのをウリにしている部分もあるようなので、かなり伝説系のポケモンが多いですね。
また、恐らくニドランなどは♀及びその進化系など、対になるようにデザインされたポケモンなどは恐らく登場する物と思われます。
こうして一覧でぼんやり眺めてみても、かなり人気のポケモンや、思い入れの深い人が多いであろうポケモンなども多数。
これらが追加される、というだけでもエキスパンションパスを購入する価値はある、とも言えるかもしれませんね。
シリーズでも初の有料DLC、という事で賛否両論はあると思いますが、筆者的にはやはり登場ポケモンの多さは大事ですね。
エキスパンションパス自体は購入しなくても、こちらで追加されたポケモンたちは「交換」などを利用すれば入手自体はできる、との事。
今後も発表が続くと思いますので、新たな登場ポケモンや、復活する歴代ポケモンたちには注目しておきたい所ですね。
スポンサーリンク
対戦環境はどうなる?
出典:https://topics.nintendo.co.jp/
ポケモン、といえば捕まえたポケモンと共に冒険する、というRPG作品ではありますが、それ以上に「対戦」という要素がかなり重要な作品です。
上で紹介したように、エキスパンションパスの配信によって新たにポケモンが登場する、というのは「ポケモン剣盾」における「対戦環境」にも影響がでるという事です。
この対戦、という部分に焦点を当てると、いわゆる「ガチ勢」と呼ばれるような人たちにとってはかなりの死活問題になる可能性もありますね。
例えばではありますが、現時点で判明しているポケモンの中でも「ガブリアス」や「メタグロス」といったポケモンは「強ポケモン」として有名でした。
それが今回の新作である「剣盾」では、まぁ実質的に「リストラ」という状況だったために、対戦環境は大きく変わっていた、というのが実情です。
それらが復活、となれば、まぁいわゆる「ガチ勢」同士の対戦においては、環境が激変、あるいは荒れる、という風に考えられても仕方がない部分ですね。
ただ、勿論ではありますが、新たに登場したポケモンでも使用率の高いポケモンなどは多くいる、という状況は変わりません。
過去のシリーズから「強い」という位置づけにいたポケモンに対しても、何らかの対策などは取れるようになっているという可能性は大いにあります。
ポケモンの対戦関連は、特性・性格など、考える事や厳選しなければいけない事柄など、やり込み始めるとかなり奥が深い物となっています。
それ故に、登場するポケモンが増える=環境に何かしらの影響はある、というと考えるのが普通といえば普通かもしれませんね。
どちらにせよ、こういった対戦関連に関しては育成は勿論の事ながら「相手がどんなポケモンを使ってくるか」「使われた場合にどうするか」といった事も重要です。
現時点の「ポケモン剣盾」の対戦環境から、また使われるポケモンや、強いとされるポケモンの順位も変動するでしょう。
とはいえ、結局の所、こういった対戦要素のある作品においてのキャラランク、的な物は、研究が進んだりで変動もすることが多いです。
実際の所は、実際にエキスパンションパスの2つが配信され、使えるポケモンが実際に増えてからでないとどうなるかはわからない、といった所ではないでしょうか。
ポケモン剣盾エキスパンションまとめ
- シリーズ初の有料DLC!秋までには配信される予定!
- 新ポケモンや歴代ポケモン復活も!追加数は200以上!
- 対戦環境は未知数!一部の強ポケモン復活で荒れる可能性も?
ポケモンも遂にDLCという方式が採用される時代が来たか、としみじみ思うのと同時に、新しい時代が来た、というような感慨もありますね。
対戦環境については、新しく配信が開始されたら再び研究、といった感じになるのではないかと思いますので、今から考察してみたりするのもアリかもしれませんね。