ゲームを遊ぶ際、なんだかんだでストレスに感じてしまうのが処理落ちやバグ、という物ですね、まぁない方が良いに決まっている物ではありますが。
昨今のゲームハードの性能は高くなった事もあり、昔ほど処理落ちなどは起きにくくなったと思いますが、それでも何らかの理由で起きてしまう時は起きてしまう物。
今回は発売されたばかりの新作「ポケモンSV」で話題になってしまっている「処理落ち」問題についての解説などを纏めていきたいと思います。
ポケモンSV処理落ちやエラーは本当?
出典:https://www.pokemon.co.jp/
11月も下旬に入りまして、いよいよ当ブログでも話題に度々出していた期待の新作「ポケットモンスター スカーレット/バイオレット」が発売されました。
発売直後から、youtubeなどでもゲーム配信は右を見ても左を見てもポケモン、という感じで発売からの期待値通りに盛り上がっている印象ですね。
そんなポケモン、今回はゲーム性などにも変化があるという事で、シリーズ自体が久しぶり、あるいはポケモン初挑戦という人も多くプレイしているようです。
しかしながら、滑り出しは順調なスタートと言いつつも、ちょっとした問題も発生してしまっているというのがちょくちょく話題になっています。
というのも「ゲーム中の処理落ち」や「エラー落ち」がちょくちょく起きてしまってゲームを純粋に楽しめない、という声が上がっているというものですね。
筆者もこの記事を書くにあたって色々と調べてみたのですが、確かに処理落ちやエラー落ちに関してはちょくちょくと言及する声があるようです。
特に「処理落ち」に関しては、多くの人が経験しているようで、これに関しては恐らくゲームの処理的な部分が上手く最適化されていないのが原因のようです。
まぁ今回はオープンワールドである上、ポケモンを自動で戦闘させたりといったシステムもあるので、内部処理的に重たいというのも原因の一つでしょう。
エラー落ちに関してはそこまで頻発するほどではないようですが、処理落ちに関しては結構な率で発生している、という感じですね。
まぁ昨今ではゲームが発売された直後は大体何かしらのバグやエラーなどが付き物になってしまっているのも事実なので、ある意味想定の範囲内。
処理落ちというのもゲームをプレイしている最中に突然fpsが低下、画面表示がガクガクになったりする事がある、という感じです。
実際にそのままフリーズまでしてしまう事は少ないようなので、エラー落ちと処理落ちに関してはまた別物、という感じでしょうか。
その他では、表示バグなどもちょくちょくネタにされているようですが、物理エンジンや3Dグラフィックを利用したゲームではこれもまぁ良くある話。
絶対にこの手の表示バグが起きないゲームというのもそうそう無いので、こればかりは遭遇してしまったら笑って流す、ぐらいの気持ちでプレイしましょう(笑)
処理落ちに関しては、ニンテンドースイッチ自体のゲームハード自体が古いものである、という事もまぁ原因の一つではあるでしょう。
単純にゲームハードの性能的な部分だけではなく、初期の頃にニンテンドースイッチを購入している人などは、単純に機械の劣化という可能性も否定は出来ません。
もしもポケモン以外のゲームでも処理落ちなどが出ているようなら、ハード側に何かしら問題が出ている可能性もあるので注意深くチェックするのがおすすめです。
現在出来る改善・対策は?
出典:https://www.pokemon.co.jp/
さてさて、せっかくのゲームが処理落ちで遊びづらくなってしまう、というのは考えものではありますが、現在出来る改善策や対策はあるか、気になる所ですね。
とはいった所でゲーム側の最適化が上手く行っていない、というのが主な原因となるようなので、ユーザー側で出来る事はそれほど多くないと思います。
とはいえ、対策や改善策がまったくない、というわけではなく、一応ある程度処理落ちを回避するための手段が見つけられたので紹介・解説していきたいと思います。
主にダウンロード版を購入している人向けの対策となるので、その辺りを加味した上で参考にしてみていただければと思います。
ポケモン スカーレット/バイオレットでの処理落ちなどを軽減する対策は以下のような物があります。
■ゲームデータを「本体」にインストールする
ダウンロード版を購入している人は、ニンテンドースイッチ本体ではなくSDカードにデータを保存している人がほとんどだと思います。
しかし、スカーレット/バイオレットでは、本体部分にゲームデータをインストールする事で処理落ちなどが改善された、という話がちょくちょく出ています。
もしかしたら、SDカードにデータをインストールしていると、読み込みなどに不具合が発生しているのが処理落ちの原因なのかもしれませんね。
既にインストールを終わらせゲームをプレイし始めている場合でも、本体設定からデータの移動が出来ますので、処理落ちに悩まされている人は試してみる価値はあるでしょう。
■SDカードを読み込み速度の早い物に変える
ニンテンドースイッチを利用する時には、ダウンロード版がメインの人は恐らくSDカードを購入している事と思います。
今回のポケモンVでの処理落ちの原因の一つとして、SDカードの読み込み速度が遅い事が原因の一つになっている可能性は否定できません。
自分の使っているSDカードが「UHS-I」規格対応の物になっているかを確認し、そうでない物を使用しているなら買い替えも検討しましょう。
■SDカードの残り容量に余裕をもたせる
真偽の程は不明ではありますが、SDカードの残り容量がギリギリだったりすると、処理落ちが発生しやすくなるのでは、という意見も見られました。
まぁ実際この手の記憶媒体という物は容量がギリギリになってくると処理が重くなったりというのは良くある話なので、これもありえない話ではありませんね。
SDカードの残り容量が10%以上は残るようにして他のゲームデータなどを削除するなりして確保しておくと、改善される可能性もあります。
と、今の時点でできそうな対策はこの辺りではないかと思います、まぁここに挙げた策もあくまでこれで改善された人も居る、程度だと思った方が良いでしょう。
最終的にはゲーム側に問題があるのは事実なので、ユーザー側でどうにかできる改善案、というのはそうそう多く出てくる事はないと思います。
とはいえ、SDカードをしっかり読み込み速度が早い物に変更する、といった方法に関しては今後他のゲームを遊ぶ際にも便利にはなると思います。
SDカードなどの規格を確かめて、必要であれば他の物に買い替えてみるなどの方法は試してみても良いのではないでしょうか。
スポンサーリンク
今後アップデートで改善される?
出典:https://www.pokemon.co.jp/
さてさて、処理落ちなどがなんだかんだで話題となってしまっているポケモンSV、期待のタイトルだっただけにやはりこういうネガティブな話題は目立ちがちですね。
処理落ちなど以外にも、物理演算がおかしくなるバグなどが多数報告されていますが、まぁ最近のゲームではこの辺り複雑ですので仕方のない部分でもあります。
一部では進行不能バグなども報告されているようですので、ゲームとしての出来云々はおいておいて、気をつけなければいけない部分もある、という感じですね。
では、そんなポケモンSVの処理落ちなどは、今後アップデートなどで改善されるかどうか、という所がユーザー的には気になる所でしょう。
これについては恐らく、既に開発サイドも把握していると思いますので、今後修正パッチなどで改善される可能性は高いと思います。
ポケモンというゲーム自体の売れ行きや人気を考えれば、できればこういったネガティブな部分はないに限りますし、アップデートなどは行われるでしょう。
それでどこまでゲームが最適化され動かせるようになるか、というのは流石に予想が出来ませんが、多くの場合この手の不具合的な物は修正される傾向があります。
特にニンテンドースイッチで発売されたゲームのこの辺りの修正は、比較的発売から早く行われる事も多いので、案外すぐに修正される可能性も高いと思われます。
ただ、ゲームの処理落ち問題がゲーム側だけの問題ではなく、上で挙げたようなSDカードの読み込み速度などによる物だった場合は話が変わってきます。
結局の所原因は最適化されていない事だけではない、という可能性も否定は出来ないので、やはりしっかりした規格のSDカードなどを買う必要などはあるかもしれませんね。
まぁ現時点で報告されているバグなども多数あるにはあるので、処理落ちも含めてどこかでアップデートは行われる可能性は非常に高いと言えるでしょう。
とはいえ、進行不能になってしまうようなバグなどは流石にかなり少ないようですし、処理落ちが気にならないならそのままゲームを進めてしまうのもアリはアリです。
どうしても気になる人は、公式ツイッターや公式サイトなどをチェックしつつ、アップデートが行われるのを待ってみるのもアリではないかと思います。
ポケモンSV処理落ちエラーまとめ
- 処理落ちなどはアリ!最適化できていないのが原因?
- ゲームデータを本体に入れると改善?SDカードの規格などもチェック!
- 今後アップデートで修正される可能性は大!待ってみるのもアリ!
こういった新作ゲーム、不具合やバグなどはなるべく無くしておいて欲しい物ではありますが、納期などもありますしある程度は仕方ない所もあります。
昨今では修正やアップデートで改善というのも珍しくはありませんし、ユーザー側もある程度寛容に受け止めるのも大事なのかなと思います。