スポンサーリンク

ゲームの歴史が長くなれば多くなってくるのがリメイク作品、特にそれらを定期的に発売するのが恒例となっているシリーズなどもありますね。

特にわかりやすいのは、ある程度のスパンで新しくリメイク作品を制作している「ポケモン」シリーズではないかと思います。

今回は、先日発売された「ポケモン ダイパリメイク」とその「御三家」についての情報などを纏めた記事となっています。

スポンサーリンク

ダイパリメイクいよいよ発売!


出典:https://www.pokemon.co.jp/

11月も下旬、様々な新作が発売されているタイミングではありますが、完全な新作ではなくとも注目を集めていたタイトルがいよいよ発売されました。

当ブログでも話題に上げたことのある「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド/シャイニングパール」通称「ダイパリメイク」ですね。

 

元々ポケモンシリーズのメインタイトルの中でも人気の高い「ダイパ」のリメイクという事もあって、発表から注目が集まっていたタイトルと言えるでしょう。

ついに発売、という事で早くも多くのプレイヤーが旅に出てポケモンをゲットしたり、あるいは厳選を繰り返している事でしょう。

 

原作から比べて、様々な追加要素なども盛り込まれているので、当然原作をプレイした人でも、そうでない人でも楽しめる内容になっています。

特に注目するべき点としては、過去作のポケモンを捕まえられる「ハマナスパーク」や、捕まえたポケモンと一緒にフィールドを探索できる「連れ歩き」辺りでしょうか。

 

「ハマナスパーク」はいわゆるクリア後の特典のような物なので、あくまでゲームクリア後に図鑑埋めのためなどに利用する事になるでしょう。

「連れ歩き」に関しては、一応原作時点でもあったシステムではありますが、原作では一部のマップかつ特定のポケモンでのみ可能と限定的な内容でした。

 

今作では登場するポケモン全てに対応しており、かつ全てのフィールドに対応しているなど、内容自体はかなりパワーアップしています。

お気に入りのポケモンと一緒に冒険している気分を味わう、という意味ではこの上なく没入感も高まるシステムと言えますね。

 

また、今作ではストーリーの進行に必須な「ひでんわざ」がポケモンに覚えさせる必要がなくなりポケッチから使用できるように。

地味な変化ではありますが「ひでんわざ」要員をわざわざ用意しなくても良くなったり、といった点で原作に比べて利便性も上がっていますね。

 

今回はリメイク作品、という事もあり基本的なストーリー等は原作の「ダイパ」に準拠していますので、原作をプレイした事がある、という人はスムーズに進められると思います。

勿論だからといって原作をプレイした事がない人にはとても難しいか、と言われればそこはポケモンなのでいわゆる「詰み」というような事にはならないでしょう。

 

「ポケモンホーム」との連携は2022年に予定している、との事なのでまだ先ですが、そちらとの連携も見据えてゲームを勧めておくのも良いかもしれません。

「御三家」それぞれの特徴は?


出典:https://topics.nintendo.co.jp/

さてさて、今回は「ダイパリメイク」を主題とした記事、という事で、まずは「御三家」にスポットを当てていきたいと思います。

 

ポケモンをプレイした事がある人なら最早今更かもしれませんが「御三家」とは、ゲームを初めて最初にもらえる「三匹のポケモン」のことを指します。

勿論個人のプレイスタイルによって変わる部分ではありますが、基本的にはこの最初に選んだ「御三家」は間違いなく主力になるポケモンと言えます。

 

そして、この御三家の内、どのポケモンを最初に選んだか、によって難易度がある程度変動する、という部分もあります

今回は「ダイパリメイク」の御三家の特徴を紹介しつつ、どのポケモンがオススメかを紹介していきたいと思います。

 

まずは「ダイパリメイク」の御三家、それぞれの特徴を紹介していきましょう。

■ヒコザル (ほのお)
進化系は「モウカザル」→「ゴウカザル」と進化するほのおポケモン、最終的に「ほのお」に加えて「かくとう」タイプも追加されます。

特徴としては御三家の中でも最も攻撃が得意なアタッカータイプで、ストーリー攻略においても優秀なアタッカーといえます。

最初のジムに苦戦しやすい物の、序盤に覚えるグロウパンチと、モウカザルへ進化するまで育成すればそれほど苦にはなりません。

最終的には攻撃周りのステータスもかなり高くなるので優秀ですが、耐久力という面には不安を抱えているので注意も必要です。

 

■ナエトル (くさ)
進化系は「ハヤシガメ」→「ドダイトス」と進化するくさポケモンで、最終的には「じめん」タイプも追加されるのが特徴。

御三家の中ではHPや防御が伸びやすい物の、攻撃も意外と高く、草タイプの中では珍しい物理特化タイプに成長するのが特徴。

最終進化も御三家の中では最も早いというメリットがある物の、ストーリー中で弱点を突かれるタイミングが多い、という難点もあります。

とはいえレベルアップで「じしん」を習得し、かつタイプ一致にもなるといったメリットもあるのでしっかり対策を取れば十分な強さを発揮できるでしょう。

 

■ポッチャマ (みず)
進化系は「ポッタイシ」→「エンペルト」と進化する「みず」ポケモンで、最終的に「はがね」タイプも獲得するのが特徴のポケモンですね。

最終進化まで含めるとタイプによる耐性が優秀なポケモンで、攻撃に関した能力もそこそこ、という感じで使いやすさは十分です。

「とくこう」なども高いので、アタッカーとしての性能も十分ですが前述した「はがね」タイプの影響で「じめん」タイプに注意が必要になります。

耐性は優秀ですが、特別耐久力に優れている、というわけではないというのも注意が必要な点になるかもしれませんね。

 

と、このような感じ、それぞれ得意分野などは勿論違いますし、最終進化までの進化レベルなども変動するのでそれぞれ特徴は違うという感じでしょう。

ちなみに、最終進化の速さでいうとナエトル>ポッチャマ>ヒコザルという感じですが、それでもレベルが大きく変動するというわけでもありません。

 

最初の御三家を選ぶ際は、ここで挙げたような特徴を頭の片隅におくか、もしくは進化も含めてビジュアル的に好みなポケモンを選ぶのが良いかもしれません。

スポンサーリンク

最初に選ぶ御三家でオススメは?


出典:https://www.pokemon.co.jp/

というわけで、今回の記事では改めてダイパの御三家についておさらい、という感じの内容になりましたが、記事の〆として。

御三家の中から誰を選んで冒険を始めるのがオススメか、という話をしていきたいと思います、迷った時の参考にしてみてくださいね。

 

まず前提として、御三家はゲームを進める上で優秀な戦力になり得るポケモンではありますが、誰を選んでも「詰む」というような事はありません。

ポケモンというゲームの性質上、どうあがいてもゲームクリアまで最初に選んだ御三家一匹で攻略する、というのは不可能とは言いませんが困難です。

 

ゲームを進める中で他のポケモンを捕まえ育成する、戦略を考えてパーティを考えるというのも醍醐味の一つです。

つまり、最初に誰を選んでも最終的にゲームクリアは出来ますし、誰を選んだから絶対的に楽になる、という事も基本的にはありません

 

それらを踏まえた上で、あえてオススメするとするなら「ヒコザル」ではないかな、と筆者は思います、理由はまぁ比較的単純ではありますが。

ヒコザルの最終進化系である「ゴウカザル」が優秀なアタッカーである事最初のジムが少々苦戦する以外ではストーリー中でも活躍させやすい事が理由です。

 

最終的なプレイヤー同士の対戦ならいざしらず、ストーリー攻略に関しては素早さ・攻撃が高いので扱いやすく、耐久の低さもそこまでは気になりません。

他のポケモンの育成具合などにもよると思いますが、大きく苦戦する、というポイントは減らせるのではないかなと思います。

 

というわけで今回の記事タイトルにもあるような「有利」という部分ではヒコザルが一歩リードするのではないでしょうか。

ただこれはあくまで御三家の中では、という話であって、無論他のポケモンをしっかり育成しパーティを編成する事も重要なポイントです。

 

極端な話をすれば、御三家を必ず育てて冒険しなければいけない、という事もないというのがポケモンシリーズの良い所。

強いポケモンを探して育成するもよし、相性などの有利不利は最低限にして好きなポケモンだけを使うというプレイスタイルも勿論ありです。

 

ここで挙げたオススメも、あくまで筆者の一意見でしかないですし、他の御三家も十分すぎるほど活躍できるポケモンになります。

最終的なプレイの仕方はプレイヤー個人で大きく変わると思いますので、その辺りも含めて「ダイパリメイク」を楽しんで見るのが良いのではないでしょうか。

ダイパリメイクまとめ

  1. 新機能なども多数!原作からパワーアップ
  2. 今回も特徴的な御三家!どれを選ぶかはお好み
  3. 有利なのはヒコザル!それ以外でもストーリーは問題ナシ!

こういった最初の選択肢によって多少の難易度が変動する、というのもポケモンシリーズの大きな特徴の一つと言えるかもしれません。

とはいえ、どんなポケモンを使ってプレイするのかはまさにその人の好み次第、という所もあるのであまり深く考える必要もないのかもしれませんね。

スポンサーリンク
おすすめの記事