暦も9月に入りまして、新作の発売などに待機してみたり、来年以降のゲームの予定などに目を向けてみたりと、季節の変わり目という雰囲気がありますね。
そんな9月、やはり注目度が高いのは今年最大の注目株といっても良い人気シリーズ最新作「スプラトゥーン3」の発売が迫っている所でしょう。
今回は発売を控えたスプラトゥーン3の「ジャイロ操作」と「スティック操作」に焦点をあてて纏めていきたいと思います。
ジャイロ操作とスティック操作はどっちが強い?
出典:https://twitter.com/SplatoonJP
いよいよ暦も9月、まだまだ夏っぽい暑い日も多く残暑が続きそうですが、月も変わってゲームの新作にも期待が掛かる頃。
当然今月発売のタイトルといえば、当ブログでも注目している新作「スプラトゥーン3」ですね、発売まであと僅かとなってきました。
9月9日の発売を前にして、現在は前夜祭用のソフトを利用する事で事前に操作などを練習する事ができるちょっとお得なタイミング。
対戦は残念ながら出来ないのでゲーム中における立ち回りなどを練習するのはちょっと難しいですが、操作の練習だけでもできるのはありがたい話です。
スプラトゥーン3に限った話ではありませんが、こういった対戦型のシューティングゲームは、やはり操作に習熟しているかどうかが直接的に勝敗に関わります。
今回はこのスプラトゥーン3の肝でもある「操作」について色々と解説していきますので、プレイする際の参考にしていただければと思います。
まず最初の話題として「ジャイロ操作」と「スティック操作」のどちらが強いのか、という気になるポイントについてです。
結論から書けばスプラトゥーン3を本格的に遊ぶなら「ジャイロ操作」の方が圧倒的に強く、慣れれば慣れる程有利になりやすいでしょう。
個人の慣れやプレイスタイルによってもある程度変動する所はありますが、様々な観点から見てもジャイロ操作が有利であるという所は変わらないと思います。
一応ジャイロ操作とスティック操作、それぞれのメリット・デメリットは以下のような物が挙げられます。
■ジャイロ操作のメリット・デメリット
・視点移動をスピーディーに行える
・エイムが微調整しやすく撃ち合いでも有利
・慣れれば直感的な操作が出来る
・慣れるまでにはかなりの練習と時間が掛かる
・指先だけで操作できないため姿勢が制限される
■スティック操作のメリット・デメリット
・指先だけで操作するため姿勢は自由
・操作も安定するのでミスは少なくなる
・画面酔いがしにくい
・視点移動はジャイロに比べてかなり遅い
・素早くエイムを調整するのが難しい
とこのような感じのメリット・デメリットがあります、操作に慣れてかつ画面良いなどの問題が一切ない人という前提付きなら基本的にはジャイロ操作の方が有利になりますね。
ただやはりコントローラー自体を動かし、体全体でバランスを取らなければいけない都合もありジャイロ操作を使いこなすのはそれなり以上に難しいという側面はあります。
傾向で言えばジャイロ操作の方が、という話なので重要なのは「自分にはどちらの方が合っているか」をしっかり判断する事が重要といえるでしょう。
スティック操作を使って上位ランクに入るような人も当然いくらでも居ますし、ジャイロでなければ上に行くのは無理、というわけではありません。
立ち回りなどでカバーする事もいくらでも出来ますので、まずはどちらが自分に合っているか、操作を色々としてみて確かめてみましょう。
スティック操作をするにしろジャイロ操作をするにしろ、どちらにしても上達のために練習は必須なのでまずはそこから、という感じですね。
感度などの設定も重要!
出典:https://twitter.com/SplatoonJP
さてさて、基本的にはジャイロ操作が有利、結局は練習が大事とは結論付けした「スティック操作」と「ジャイロ操作」について。
上で紹介したようなメリット・デメリット以外にも有利不利になりうるポイントはいくつかありますのでそちらも解説していきましょう。
まず、スティック操作でもジャイロ操作でも行うべきなのは「視点移動の際の感度設定」ですね、ゲーム中のオプションから調整できる項目です。
どちらも「-5」から「+5」までの数字で調整する事が出来ますが、数字が大きくなればなるほど視点移動の際のスピードが早くなります。
しかし、ジャイロ操作では元々視点移動のスピードが早いため、ともかくスピードを早くすれば良いという物ではありません。
視点移動のスピードが早すぎて目標を見失った、あるいはエイムが通り過ぎてしまったなんて事になってしまっては意味がないですね。
このジャイロ操作時の感度は人によってどのくらいのスピードが良いのか大きく変わると思うので、まずは「このぐらいの速度ならやりやすそう」という数値を探すのも大事。
逆にスティック操作では、上でも書いたように視点移動の遅さが最大の問題になるので、なるべくスピードを早めるために感度設定は高めにしておくのが良いでしょう。
とはいえこれも人によってやりやすい速度は変わってくるので、+3.0を目安にしつつ、自分が操作しやすく速い速度に設定しておきましょう。
こういった感度設定などのオプションをしっかり吟味する事で、大きく勝率が変わったりする事もあるのがシューティング系のゲームでもあります。
練習をする前にじっくり設定を考えてみてもいいですし、ある程度練習してみて大丈夫そうなら早くしてみるといった事も検討してみましょう。
また、ジャイロ操作とスティック操作、単純に操作法だけで選ぶのではなく、自分が使いたい「ブキ」にはどちらの方が合っているかなどを考えるのも大事です。
例えばの話ではありますが、ジャイロ操作によるともかくスピーディーで正確な操作が要求されるのはまず相手がすぐ近くにいる状態での「撃ち合い」が想定されますね。
当然こうなるとより素早く照準を合わせる事ができる方が有利になりますが、距離がある程度空いている事を想定するなら話は変わってきます。
落ち着いて狙いをつける事ができ、スピーディーな動きをしなくても相手を仕留める事が出来るような状況が作れるならスティック操作でも問題はないわけです。
射程距離が長く、むしろ落ち着いて相手の奇襲を警戒したりする事が必要なブキなどをメインに使うのであればスティック操作の方が向いている可能性もあります。
ブキなどによってもどちらの操作法が向いているか、立ち回りの違いを意識して練習してみるといったプレイにおいて考える事はいくらでもある、という感じですね。
結局の所操作に慣れていて立ち回りが上手い人をいわゆる「上手なプレイヤー」というわけですし、どちらの操作を使うかが絶対ではありません。
繰り返しになりますが、まずは練習して、どちらの方が自分にとって扱いやすい操作なのかなどを判断してみるのが大事ではないでしょうか。
スポンサーリンク
初心者はどっちで練習するべき?
出典:https://twitter.com/SplatoonJP
ここまで色々とスプラトゥーン3の操作についてのアレコレを書いてきましたが、最後に初心者はどちらで練習するべきか、という話で記事を〆たいと思います。
結論からいえば、
可能ならば「ジャイロ操作」でプレイできるように練習するのがおすすめ
ではないかと思います。
上で挙げたようなメリット・デメリットの観点を考えるなら、色々書きはしましたがやはり「ジャイロ操作」の方が有利である、というのは変わりません。
これまで二作発売されているスプラトゥーンシリーズをすでに遊んでいて慣れきっている人が、違う操作方法で練習するというのは色々難しい所もあると思います。
しかし、まだゲームに慣れておらず、操作に対する感覚も育っていない初心者なら、最初からジャイロ操作を使う事を前提にするのもアリでしょう。
ただ、上でも解説した通り、ジャイロ操作については画面上の動きが激しくなり、慣れない内はグラつきなども多くなるという難点があります。
こういった画面のブレやグラつきが多くなると、画面酔いが起きてしまうという人も少なくないと思うので、万人がジャイロ操作が出来るわけではやはりありません。
ゲームにおける画面酔いというのは結構深刻で、単純にゲームで不利になる程度ならまだ良いですが、体調を崩すという事もあります。
いわゆる乗り物酔い対策の薬などを服用する事で避けられる場合もありますが、それも個人差があるというのも事実です。
楽しむためのゲームで体調を崩してしまっては元も子もないですし、そういった理由でジャイロ操作がどうしても出来ない、という人は無理をするべきではありません。
上でも散々書いたように立ち回りなどを考える事でスティック操作でも十分プレイを楽しむ事は出来ますので、無理をしない事も大事です。
あくまでどちらかといえばおすすめなのは「ジャイロ操作で練習する事」というだけで、初心者は必ずこうしなければいけない、なんて話ではありません。
やはり個人差もありますし、向き不向きというのもありますので、自分にどちらが合っているかをしっかり判断する方が大事です。
今のうちに自分に合っている操作はどちらなのか、しっかり確認し練習した上で、スプラトゥーン3発売後にプレイを楽しめるようにしておくのがおすすめですね。
スプラトゥーン3操作まとめ
- ジャイロ操作が圧倒的有利!画面酔いなどの難点も!
- 設定などもしっかり確認!自分にあった環境作りが大事!
- おすすめなのは「ジャイロ」で練習!色々と遊んで判断しよう!
いよいよ発売も迫ってきたので、こういったゲーム部分における重要な操作についても注目が集まっているのがわかりますね。
とはいえジャイロ操作も慣れないとクセの強い操作方法なのは事実なので、おすすめだけを鵜呑みにするよりは自分で確かめてみる方が大事だと思います。