スポンサーリンク

11月も終わり、12月に入るといよいよ年末、来年の予定などを立て始めてスケジューリングする人も増えてくる頃ではないでしょうか。

仕事や学業におけるスケジューリングは当然大切ですが、我々ゲーマーにとってはゲームに関してのスケジューリングもとても重要です。

今回は2023年2月にシリーズ完結作として発売予定の「ライザのアトリエ3」について、前作などとの関連などについて纏めていきたいと思います。

スポンサーリンク

ライザのアトリエ3発売決定!シリーズも解説!


出典:https://store-jp.nintendo.com/

11月も終わりに差し掛かり、いよいよ2022年も残す所あと1ヶ月という時期になりましたが、皆様は今年もゲームで楽しめたでしょうか。

なんだかんだと話題作が多かった2022年ですが、時期的にゲームの話題では来年2023年に発売予定のタイトルに興味が移っている人も多いのではないでしょうか。

 

筆者的にも気になっているタイトルといえば、2023年2月に発売が予定されている「ライザのアトリエ3」ではないかと思います。

コーエーテクモゲームス内のガストブランドから発売されている「アトリエシリーズ」の最新作となるライザ3ですが、まずはシリーズについてと作品について解説していきます。

 

アトリエシリーズは2022年にシリーズ25周年を迎えた、RPGの中でもご長寿シリーズとなる作品シリーズで、錬金術を題材とした作品です。

タイトルにもよりますが、調合するための材料などを冒険で集め、アイテムや装備を作っていくのが主目的となる作品群です。

 

概ねアトリエシリーズとして括られていますが、その中でも大体の場合3部作ほどで「アーランドシリーズ」「ザールブルグシリーズ」などで纏められています

そういったシリーズが変わると概ね世界観が変わる、という特徴もありますので、シリーズ全ては遊んだ事がなくても、特定のシリーズは遊んだ事があるという人もいると思います。

 

ライザシリーズはそんなアトリエシリーズの中でも最新シリーズとして発売されており、公式的には「秘密」シリーズと呼ばれているタイトル郡です。

キャラクターデザインなどが特徴的な事もあり、アトリエシリーズでもかなり人気の高い作品郡となっているため、スマホゲーなどとのコラボも多数行われていますね。

 

そして全3部作である事が明言されており、今回発売される「3」がシリーズとしては完結編、という形になる事が決まっています

ライザシリーズはこれまでのアトリエ系作品とは違い、同一シリーズ内で「主人公の交代がない」という特徴も持っています。

 

これまでのシリーズでは同一シリーズ内であっても、1作ごとに主人公が交代、前作の主人公は新主人公の師匠に、といった感じの交代が常でした。

地味にシリーズで主人公の交代が一切なく、あくまでライザという主人公を中心として話が進むのは長いアトリエシリーズでも初となります。

 

第3作目の発売を控えてか、最近では1作目・2作目がセール対象になって割引、というような状況も多く見かけられます

今のうちにセール対象となっているタイトルを購入して、3の予習として遊んでおくのもアリなのではないでしょうか。

 

ちなみにライザのアトリエ3は、PS5、PS4、ニンテンドースイッチ、Steam版で発売予定なので、良く遊ぶ機種でシリーズも遊んで観るのがおすすめです。

1や2との違いは?

 


出典:https://store-jp.nintendo.com/

シリーズや作品についての簡単な解説が終わった所で、今度は「3」について、1や2との違いについても解説などをしていきたいと思います。

シリーズ3作目、という事で、基本的に1及び2との違いに関しては、ストーリー面やキャラクターのデザインの変化、という所が目立ちます、キャラクターは成長しているので当然ですが(笑)

 

システム的な面、特にアトリエシリーズの特徴でもある「調合システム」に関しては、基本的な部分は1及び2からある程度発展させたような形、とみて良いでしょう。

また、今回の「3」では、アトリエシリーズでも最大級レベルのフィールドマップの広さとなっており、これまでの作品と違ってロードを挟まずシームレスに移動可能

 

とはいえ、4つの地方に分かれておりあくまで地方内ではシームレスに移動できる、という形式なのでオープンワールドとはまた少し違いますね。

これにより更に冒険をしているという感じは強くなりそうなので、そこを楽しみたい人も期待していいのではないかと思います。

 

ストーリー的には1や2から数年後、大人になったライザ達が再び故郷であるクーケン島を救うため突如として現れた謎の群島「カーク群島」を冒険する、という物。

パーティメンバーも1や2で登場していたメンバーが合流する、というような形でシリーズでも最大級の11人のメンバーが選択出来る、となっています。

 

1や2を遊んでいた人にとっては「ようやくあのキャラクターがパーティメンバーに!」といった驚きと喜びもあるのではないかと思います。

当然新キャラクターなども登場するので、シリーズ完結編としてシナリオのボリュームもしっかりありそうな気配がありますね。

 

また、今回は調合にも関係する新たなシステム、かつストーリー上重要な意味もあるとされる「鍵」というアイテムが入手できるようになります。

この鍵を調合に使ったり戦闘中に利用したりとかなり広い用途で利用されるようなので、これが今回の「3」の根幹のシステムになると思われます。

 

ゲーム自体のサブタイトルにも「秘密の鍵」という文言が入っていますし、これがどうシナリオに関わってくるのか気になる所ですね。

こんな感じで、基本的にはシリーズ作品なので、シナリオ面など以外の点でものすごく変わっている、という点は少ないですが、やはり後発作品だけあってパワーアップはしています。

 

とはいえ、1や2を遊んでいる人ならそれほど戸惑うような変化点はないと思いますので、安心して遊ぶ事ができるのではないかと思います。

筆者的にもシリーズとして愛着のある作品なので、どんな所がパワーアップしているのかなどなど発売が楽しみなタイトルでもありますね。

スポンサーリンク

前作は遊んでおくべき?


出典:https://store-jp.nintendo.com/

さてさて、こういったシリーズ作品として発売されるタイトルとして、恒例の話題でまとめて今回の記事を〆としたいと思います

それは、シリーズ作品として前作などは遊んでおくべきかどうか、という所ですね、これはまぁシリーズとして発売されているタイトルなら当然の疑問でしょう。

 

作品によってはナンバリングタイトルやシリーズ作品であっても、独立した世界観やシナリオなどでどこから遊んでも楽しめる、というゲームもあります

しかし、今回の「ライザのアトリエ」に関して言えば、筆者的な結論としては「1」と「2」をしっかり遊んでから「3」を遊ぶべき、だと思います。

 

というのも、上でも紹介しましたが「ライザのアトリエ」は、他のアトリエシリーズと比べても「主人公の交代」という要素がないため、シナリオの繋がりが深いです。

当然ある程度このキャラクターとこのキャラクターはこんな関係性で、といった説明的な物は入るでしょうが、やはり前提として前作などを遊んでいる方が楽しめるでしょう。

 

特に、今回はシナリオライターが1作目のシナリオを担当した高橋弥七郎さんが再び担当、との事なので、1作目などを踏まえた設定などが出てくる事も予想できます。

また他のアトリエシリーズと比べても、作中における時間経過が比較的少なく、キャラクター達がどう成長しているのか、といった所も見比べやすくなっています。

 

そういった意味で、ライザシリーズはキャラクターへの愛着などが湧きやすい作品だと筆者は思うので、シリーズの途中から遊ぶのはやはりオススメしづらいかな、と思います。

やり込み要素なども含めると少々長めのRPGと言えますが、ストーリー部分だけを攻略しシナリオを楽しむだけなら、そこまでプレイ時間がかかるゲームでもないと思います。

 

「ライザのアトリエ3」の発売は2023年2月23日なので、今から前2作を遊ぶとしても十分にプレイするタイミングはある、といえるでしょう。

上でもやはり解説していますが「3」の発売を控えたタイミングという事もあり、セール対象として選出されている事も多くなっています。

 

それ以外にも、中古で安く前2作を購入する、という事も出来ると思うので、事前に是非プレイして「3」の発売に備えてみてはいかがかな、というのが筆者の意見ですね。

まぁ勿論「3」からなんとなく遊んでみて、前2作にも興味が出れば遊んでみる、というのもナシではないかとは思います。

 

ただやはりキャラクターやシナリオ面をしっかり楽しむという所で、前作・前々作から遊んでおく価値はあるシリーズだと思います。

また前作のセーブデータがあると特典が、というのもありえると思いますので、購入しプレイしておくのはゲーム的な面でもお得になる可能性があります。

 

何にせよ、シリーズ作品で、かつシナリオがしっかりと連続している作品であるのなら、やはり前作などを遊んでおくのはおすすめです。

筆者的にもおすすめのシリーズなので、今まで遊んだ事がない、という人は是非この機会に遊んでみてくださいね。

 

ライザのアトリエ3まとめ

  1. ライザシリーズ完結!色々な意味でシリーズ最大規模!
  2. 新システムやシームレスフィールドなども!基本的な部分は同じ
  3. 「3」をプレイするなら前2作をしっかり遊んでから!シナリオなどを楽しもう!

いよいよシリーズ完結、という事でこの作品の発売を楽しみにしている層もかなり多いのではないかと思います。

様々なスマホゲーなどでもコラボしていてキャラクターの認知度も高いので、興味があるなら今からでもシリーズを遊んでみるのはおすすめですね。

スポンサーリンク
おすすめの記事