ジメジメと暑かったり、ゲリラ豪雨のような雨が降ったりと、梅雨らしい季節になってきましたが、気温差も激しいので中々気だるい季節ですね。
そんな季節には、熱中できて、かつ白熱した戦いが楽しめる格闘ゲームなんかをプレイしてみるのもおすすめではないでしょうか。
今回は初心者でも入りやすいモダン操作が話題となった「ストリートファイター6」と「モダン操作」について改めて解説していきます。
目次
スト6のモダン操作とは?改めて解説!
ゲームの評価というのは、当たり前ではありますが、発売直後から必ずしも評価が固まるとは限りません、ゲームのクリア者などが増えることで評価が広まることもあります。
そんな傾向が強く、発売当初よりも高い評価の声が聞こえるようになった、最近の作品といえば「ストリートファイター6」ではないでしょうか。
特に、格闘ゲームにおいて、初心者でも楽しみやすくなる新たな操作方法「モダン操作」を取り入れたことで、シリーズ経験者からも初心者からも様々な意見が出ましたね。
今回はこの「スト6」の「モダン操作」について改めて掘り下げて解説していきたいと思いますので、すでにスト6を遊んでいる人もそうでない人も是非参考にしてみてください。
まず「モダン操作」というものが、どういったものなのかについてしっかりと解説していくところからスタートしていきたいと思います。
すでにスト6を遊んでいて、モダン操作がどういったものなのかを把握している人はまぁ読み飛ばしてしまっても構いません。
「モダン操作」とは、簡単に言えば「シンプル操作」あるいは「かんたん操作」とでも言えばわかりやすい、ストリートファイターにおける新たな操作方法です。
ストリートファイターに限らず、多くの対戦格闘ゲームでは、8方向のレバーと複数のボタンを特定の順序で入力し、技を発動する、というシステムが採用されています。
有名なところで言えば、やはりストリートファイターにおける「波動拳」などがまさにそれに該当し、コマンドは「↓↘→+Pボタン」というような感じで入力します。
これはあまりにも有名で、他の格闘ゲームや、果てはそのエッセンスを取り入れた作品などでも頻発するために「波動コマンド」などと呼ばれ、ゲーム業界共通の用語とも言えます。
このコマンドを入力する、というのは当然慣れも必要になるわけですが、それらを取っ払い、方向キー+必殺技ボタン、などで簡単に技を出せるようにしたのが「モダン操作」です。
これまでにも、いくつかのゲームではこういった簡易操作を用意している作品はいくつかありましたが、スト6で何より特徴的なのは、オンライン対戦でも利用可能にしたこと。
従来どおりの操作方法である「クラシック操作」と「モダン操作」で分けることなく、そのままマッチングして対戦ができるようにしたことなどは非常に画期的と言えます。
ここまで書くと、モダン操作だと一方的に有利に見えますが、一概にそうと言えるほど甘くはないのもまた事実なのが良い塩梅でもあります。
モダン操作では、一部のキャラクターは特定の技が使えなくなる、といったデメリットもあるため、クラシック操作でなければ真価を発揮できない、ということもあるわけです。
初心者がまずつまずいてしまうことが多いコマンド入力の難しさというハードルを下げつつ、格闘ゲームとしての面白さや練習の必要性を下げない、良い調整とも言えますね。
まぁともかく、まず第一関門になりがちな「コマンドを覚える」というところをすっ飛ばして、色々な練習をできるようになるモダン操作は初心者から上級者、幅広く利用されています。
今からスト6を始めたとしても、こちらのモダン操作を利用することですぐに楽しめるようになると思いますので、格闘ゲームと尻込みせずに挑戦してみてはいかがでしょうか。
モダン操作に向いているキャラクターは?
さて、モダン操作の細かい部分を解説したところで、今度は気になる「モダン操作で使用するのに向いているキャラクター」について解説していこうと思います。
上で解説したように、操作自体は簡単になる「モダン操作」ですが、一部のキャラは特定の技が出せなくなるといったデメリットがあります。
つまり、それを踏まえると、個人個人の技量や立ち回りでどうにかなる部分もあるとはいえ、やはりキャラクターによって向き不向き、というものが出てくるわけです。
今回はモダン操作に焦点を当てて解説する記事なので、モダン操作で使用するのに向いているキャラクターについてなども解説していきたいと思います。
まぁあくまで一つの意見なので、こういう強みや弱みがあるよ、程度の話ですし「このキャラは絶対にモダン操作の方が良い」「クラシック操作の方が良い」というわけではありません。
あくまでこういう意見や見方もある、程度の話という前提の下で、下記のようなキャラはモダン操作に向いています。
エドモンド本田
モダン操作で初心者にも扱い易いという評価を得ており、恩恵を受けやすいキャラの筆頭は「エドモンド本田」ですね。
相撲取りというわかりやすいパワータイプのキャラゆえ、一撃一撃の攻撃が重く、更に「コマンド投げ」と呼ばれる技を持っていることが挙げられます。
「コマンド投げ」はクラシック操作では相当に熟達していないと、慌てて入力しても発動せず、カウンターのように扱うことが難しいという難点があります。
モダン操作であれば、この「コマンド投げ」が即座に発動できるため、タイミングなどは練習の必要はあるものの、モダン操作でのワンタッチ操作が大きな強みになるわけですね。
ルーク
ストリートファイターⅤから登場し、6では正式に主人公格として扱われるようになったキャラクターで、性能はオーソドックスなスタイル。
いわゆる万能型で、近距離から遠距離まで色々こなせるキャラクターですが、それぞれの技の性能が結構強めに調整されているという特徴があります。
ストリートファイター6において基礎的な要素を全て兼ね備えている、というキャラでもあるため、やはりモダン操作での適正も高めとなっています。
勿論、万能型のキャラにはありがちな「最終的には練習が必要」という部分はあるものの、まずはモダン操作でルークを操作してみればスト6の面白さに気づけるかもしれませんね。
ザンギエフ
ストリートファイターシリーズではおなじみとなっている、モヒカン頭に筋骨隆々とした身体が特徴的なキャラクターですね。
ザンギエフの代表的な必殺技である「スクリューパイルドライバー」は非常に強力な技ですが、クラシック操作ではスティックを1回転させるという難しい入力が必要。
一方モダン操作ではこの入力を簡略化し、1ボタンで繰り出せるようになるため、非常に強力な一撃をサクッと繰り出せるという大きな強みが出ます。
アップデートで全体的に技が強化されたこともあり、まだまだ不慣れな人でもモダン操作でザンギエフを使う、というのも十分すぎる選択肢と言えるでしょう。
とまぁ、大まかにピックアップしてみましたが、こんなところでしょうか、もっと詳しく強みなどを知りたい人は専用のWikiなどを調べてみるのもアリ。
クラシック操作の方が真価を発揮できるキャラクターも多いですが、モダン操作でも十分強くなれる、というキャラが多く居ます。
モダン操作は決して「初心者のための救済措置」というだけではなく、上級者がより上にたどり着くための方法の一つとも取れます。
クラシック操作もモダン操作も、どちらにも強みや利点があるため、最終的にはキャラによって使わけをできるようにする、のが一番ではあるのかもしれません。
まぁそれを踏まえても、モダン操作でまずキャラクターの動きや技の出しどころ、立ち回りなどを練習してみるのがスト6ではおすすめかなと思います。
スポンサーリンク
モダン操作におすすめのゲームパッド5選!
さて、モダン操作についてあれこれ解説してきた今回の記事ですが、記事の最後にモダン操作を利用する際のおすすめゲームパッドを紹介したいと思います。
実際にこれからスト6を始めてみよう、と考えている人はモダン操作でのプレイを考えている人も是非参考にしてみてください。
前置きは短めにして、今回おすすめするモダン操作用ゲームパッドは以下のようになりました。
ホリ ファイティングコマンダー OCTA
コントローラーといえばおなじみ、ホリから発売されているコントローラーで、ゲームパッドには比較的珍しい6ボタン方式を採用しています。
モダン操作にもおすすめで、単純にボタン数が多いという利点や、スティック入力も行いやすくなっているため、クラシック操作にも対応可能。
品薄になりがちなのが難点の商品ではありますが、純正コントローラー以外のものが欲しい、という場合はイチオシの商品です。
DualSense Edge ワイヤレスコントローラー
PS5用の純正コントローラーを、更にカスタマイズ可能にしたハイエンドモデルで、コントローラーとしては非常に高機能で使いやすいものです。
値段は少々張るものの、カスタマイズ性の高さや使いやすさ、そしてPCにも正式に流用可能な点などおすすめしやすい商品ですね。
背面ボタンなども完備しているので、格闘ゲームだけではなく、他のゲームへの流用も簡単にできる点などなど、とりあえず迷ったらコレで良いと言える商品です。
Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2
こちらはXbox純正の背面ボタン付きのコントローラー、こちらも大きめの商品ですが、人によってはこちらの方が使いやすいという人もいるかも。
背面ボタンがあるタイプのコントローラーとしては珍しく、比較的値段も安めに抑えられているのも特徴の一つとなっています。
モダン操作をメインで使うのであれば、必ずしも背面ボタンが必要なわけではありませんが、あって困るものでもないので候補の一つとしておすすめですね。
Thrustmaster ゲームコントローラー ESWAP
こちらは、ゲーミングパッド系では有名なスラストマスターから発売されているシリーズ商品で、こちらもカスタマイズ性に優れた商品です。
プロゲーマーであるキチパ選手が使用していることなどでも有名で、スト6を遊ぶ際にも当然おすすめできる商品となっています。
ボタンの位置などを自分の好みにあった形にいじりたい、グリップなども変更したいという凝り性な人におすすめの商品ですね。
DualSense ワイヤレスコントローラー
こちらはPS5の純正コントローラー、ハイエンドモデルではなく通常通りの仕様の商品ですが、十分にスト6のモダン操作でも利用できます。
背面ボタンなどはありませんが、その分シンプルで使いやすいのが強みで、モダン操作の練習をするならこれで十分とも言えます。
下手な機能が付いていない分、価格も安くなっているため、とりあえずこれを買うか、もともとPS5で遊ぶ予定の人などは新たに買い足さなくても良いのが強みです。
と、今回のおすすめゲームパッドはこのような感じになりました、基本的には性能がよく、使いやすいものを選べば外れることはないでしょう。
最近の格闘ゲームではいわゆるレバーレスタイプのコントローラーなども話題となっていますが、モダン操作ならまずは普通のコントローラー、で慣れるのが一番。
他のアケコンなどを試すのはその後でも遅くないので、十分にコントローラーを吟味してから他のコントローラーなどを検討してみるのがおすすめではないかなと思います。
スト6モダン操作まとめ
- 初心者でも格ゲー参戦可能!簡易操作可能なモダン操作!
- モダン操作は適正のあるキャラも!キャラ選びも重要になる!
- おすすめゲームパッド5選!オーソドックスなものでOK!
こういった簡便な操作のままでオンライン対戦などもできる、というのはやはりストリートファイター6を語る上では欠かせない要素ですね。
初心者も上級者も楽しめる、という点ではある意味格闘ゲームの歴史を変えたと言っても過言ではないので、苦手意識を持っていた人も今から挑戦してみるのもアリですね。