スポンサーリンク

当ブログでも、セールの度に記事に取り上げたりと、PCでゲームを遊ぶ際に切っても切り離せなくなっている「Steam」を利用した事がある人は多いでしょう。

しかし、ユーザー的には便利なSteamも、メーカー側にとっては良い事ばかりではないのかも、そう思わせるニュースが飛び込んできました。

今回は「Fallout76」がSteamに対応していない理由や、PC版の購入方法についての情報を纏めて行きたいと思います。

スポンサーリンク

Fallout76はPC版は公式での取扱のみ!


出典:https://bethesda.net

当ブログでも何度か取り上げている、人気シリーズ期待の新作「Fallout76」ですが、皆様はもう予約などは済ませている頃でしょうか?

 

シリーズ初のオンラインマルチプレイに特化した作品だけに期待半分不安半分、といった感じではありますが、楽しみな作品ですね。

以前紹介したようにPS4などのコンシューマーハードでの購入を考えている人もいると思いますが、同時に「PC版」での購入を考えている人もいるでしょう。

 

元々コンシューマーハードなどにも移植されている作品シリーズではありますが、やはりゲーム性やグラフィックを突き詰めればPCの方がスペック的には有利ですね。

勿論、最初にユーザー側で行う資金投資(ハードの準備など)という点を考えれば、高額な投資も必要になるので、コンシューマ版が劣っているわけではありません

 

とはいえ、そういった部分を除いて、最高グラフィックやプレイしやすい環境を整える、といった面だけで見るならPC版はかなり優れているとも言えます。

しかしながら、今回その楽しみな作品に付随する内容として、驚きのニュースが飛び込んできた、とユーザーの間では話題になっています。

 

というのも、なんとこの「Fallout76」が「PC版はSteamでの配信はない」という内容の声明を公式が発表したからです。

海外メディアの問い合わせに応答する形で発表された内容なのですが、昨今のPCゲームといえばSteamという風潮も出来上がっているだけに驚きです。

 

開発元である「Bethesda」が運営する「Bethesda.net」を介してのみ購入が可能、という風になっており、ユーザー側としては少々面倒になっています。

これまで「Bethesda」が手がけてきた作品としては「TESV: Skyrim」や、シリーズ作品でもある「Fallout4」なども普通にSteamなどで配信されています

 

今回の記事では、この「Steamでの配信がない理由」や、公式サイトを介して「PC版」を購入する方法などについて纏めていきます。

まだ予約等を行っておらず、PC版の購入を考えていた人は、是非今回の記事を参考にしてみてくださいね。

Steamでの配信がないのはなぜ?


出典:https://bethesda.net

さて、まずは「Fallout76」の「PC版」が、公式サイトのみで取り扱われ「Steam」では配信されないのはなぜか、とい点について触れていきたいと思います。

 

まず前提として、今回のこの情報が出回った原因として、Steamという表記が公式サイトなどのどこにもなかった事に端を発しています。

これについて海外のメディアが公式に問い合わせた所、上でも紹介したような「Steamでの配信はない」という回答が帰ってきた、という形です。

 

これについて、公式での回答による理由としては

「Fallout76はオンラインに対応した作品であるため、ユーザーへの対応をスムーズにしたい」

とされています。

 

確かに、Steamなどのクライアントは、開発元ではなく単純に「仲介業者」といった物なので、スムーズなやりとりを考えるなら公式から買ってもらうのが一番です。

また、これは各メーカーが正直な本音として考えている所だと思いますが、Steamでの配信でマージンが取られるのに嫌気が差しているとも考えられます。

 

いわば仲介手数料みたいな物ですので仕方がありませんし、それを嫌がって公式による取扱いのみにする、というのも不思議ではありません

また、Steamでは「購入から14日間以上が経過、なおかつ2時間以上プレイしていない場合」にはユーザーが全額返金を求める事ができるのもネックかも。

 

この制度はユーザー側としてはありがたい話ではありますが、メーカーとしては純粋に利益にならない事も多く、大変だというのは想像に難くないです。

実際、海外メディアに対してのユーザーの反応も、こういった返金に対しての対応や、Steamの評価が怖いのでは、と辛口なコメントもちらほら。

 

まぁ、身も蓋もない話をすれば、公式側が提供するサイトなどだけで完結できれば利益は純粋に増えますし、その方がメーカーとしては喜ばしいのは当然です。

とはいえ、仲介料云々が掛かるのは今に始まった事ではないですし、それでもSteamのこの盛況ぶりはやはり「使いやすさ」にあると思います。

 

公式サイト側のみによる提供、という形をとった事が、ユーザーに対して多少の不便を強いる、というのは避けられない事実、といえるでしょう。

期待の掛かる新作だけに、Steamでの配信を行わない、と決めた事でケチがつかないか、というのは不安の残る所ではありますね。

 

とはいえ、以前にも「発売当初はSteamで配信されなかった」という取扱の仕方をした作品はいくつもあるので、将来的な話はまた別です。

発売後数ヶ月以上が経過してからSteamでの配信を開始する、という可能性は大いにありますので、Steamにこだわるなら待ってみるのもアリかもしれません。

スポンサーリンク

PC版の購入方法は?


出典:https://bethesda.net

どうしてもSteamでの配信がない、という事に対しての予想や話題についてはちょっとネガティブな内容になってしまいますね。

 

それはさておき、Steamの配信の有無などは関係なしに、PCで「Fallout76」をプレイしたい、という人は勿論多いでしょう

今回は、そのPC版の購入方法についても纏めていきますので、購入の際には参考にしてみてくださいね。

 

とはいえ、特別難しい事をする必要性はありません、上でも紹介した公式サイト「Bethesda.net」にてユーザー登録をして買い物をするだけす。

 


出典:https://bethesda.net

Bethesda.net」に接続すると、上の画像のように画面上部にメニューバーが表示されますので

「右上赤枠で囲った所」

を見てみましょう。

 

「ログイン/登録」と表示されている所をクリックすれば、既に持っているアカウントでログインするか新たにアカウントを作成するかを選べます。

Facebookのアカウントでログインする事も可能なので、いちいち情報を入力するのが面倒、という人はそちらを利用するのもアリかもしれませんね。

 

新たにアカウントを作成する場合は、必要な情報を入力して、登録メールアドレスに届いた確認用URLをクリックして完了。

アカウントの登録が完了したら、後はストアページに移動して「Fallout76」を購入する、というだけ、この辺りの手続きはSteamなどとほぼ一緒ですね。

 

支払い方法に関しても、コンビニ決済やクレジットカード払いなどが出来るので、特に突っかかるようなところはないと思います。

これまでSteamなどを利用してきた人にとっては、アカウントを1から取得することになるので少々面倒ではありますけどね。

 

現在の Bethesda.netは日本語にも対応していますし、全て英語の中から項目を探して~といった手間は掛かりませんので安心して良いと思います。

支払いに関しても、クレジットカードを持っていないといけない、というわけではなく、コンビニ支払いが手軽で良いかもしれませんね。

Fallout76 PC版まとめ

  1. 取扱は公式サイトのみ!Steamなどの配信は予定ナシ!
  2. Steam配信ナシの理由は「ユーザーへの対応」のため?
  3. 購入はアカウント登録して買うだけ!コンビニ払いにも対応!

こういったSteamには対応しない、といった内容がニュースになってしまう辺り、現在のPCゲーム市場はSteamが主軸になっているのがよくわかります。

公式サイトのみでの取扱に関しては、ユーザー側で見れば少々不便かな、と思いますが、筆者的にはそこまでの手間でもない、と思います。

スポンサーリンク
おすすめの記事