スポンサーリンク

年度末が近づいてくる2月後半、なにかと大型タイトルの発表や発売なども集中する時期という事で話題には事欠かない時期ですね。

特に年内発売予定のタイトルなどはこのぐらいの時期には発表される事も多いので、ゲーム情報には特に注目しておきたい所です。

今回は先日発売予定が発表された人気シリーズ最新作「ゼノブレイド3」とシリーズ作品についてまとめて行きたいと思います。

スポンサーリンク

 

ゼノブレイド3発売決定!


出典:https://topics.nintendo.co.jp/

いつの時代も、シリーズ物の続編というのはワクワクする物、その発売が発表されればファンはどうしても浮足立ってしまう物ですね。

先日配信された任天堂の公式情報番組「ニンテンドーダイレクト」内でも、様々な新作の情報が公開されましたが、その中でも「遂に!」という印象なのは「ゼノブレイド3」ですね。

 

当ブログでも予想記事などを立てていましたが、意外なほど早く発売予定日も発表され、シリーズファンとしては嬉しい限り

今回は「ゼノブレイド3」についての新情報を纏めつつ過去作などについても紹介していきたいと思いますのでお付き合いください。

 

まず「ゼノブレイド3」は、ゼノブレイドシリーズのナンバリング3タイトル目外伝や移植・リマスターを含めるとシリーズとしては6作目の作品になりますね。

今回の舞台は「ケヴェス」と「アグヌス」という争い合う二つの国が舞台となり、主人公「ノア」と「ミオ」はそれぞれの国に属しているという設定。

 

敵対するそれぞれの国に属しているという都合上、主人公二人だけでなく仲間メンバーも最初は敵対している、という所からスタートする感じでしょうか。

ナンバリングタイトルではありますが、1・2よりもどちらかといえば外伝的タイトルの「クロス」に近い雰囲気を感じる部分もありますね。

 

物語の舞台「アイオニオン」には広大な自然と同時に軍隊の拠点となる巨大兵器などが登場しており、これまでのシリーズの要素はしっかり盛り込まれているという感じ。

公開されたトレーラー内では、シリーズの繋がりを感じさせる背景や、シリーズの登場人物とよく似たキャラクター、そしてお馴染みのノポン族などが登場。

 

雰囲気こそ違う物の、ゼノブレイドらしさはしっかり感じさせるトレーラームービーになっているのではないかと思います。

発売予定は今年2022年9月との事なので、ここからある程度延期や遅れなどが出ても年内には発売されそうな感じになってきたと言えるでしょう。

 

ゲームジャンルも変わらずフィールド探索型のアクションRPGとなるようですし、具体的な情報が出てきた事でファンの期待感はうなぎのぼり。

発売まではまだまだありますが、続報や予約開始の情報などが楽しみな、今年の期待株タイトルとなるのではないかと思います。

 

発売までは間がある事ですし、この機会にこれまでシリーズに触れてこなかった、という人も1や2を遊んで見るのもオススメですね。

 

 

ゼノブレイド1及び2はプレイすべき?


出典:https://store-jp.nintendo.com/

というわけで、シリーズ最新作として期待の掛かる「ゼノブレイド3」ですが、シリーズ作品であるからには当然「前の作品」を触れておく必要はあるのかどうか

その辺りが気になる、というシリーズ未プレイの人も結構多いのではないかと思いますので、その辺りもしっかり解説していきたいと思います。

 

今回のゼノブレイド3はまだ概要以外は分からないので、シナリオ的・世界観的にシリーズ作品との繋がりがどうなっているのかはまだ不明

それらを踏まえた上で、ゼノブレイドシリーズの過去作を遊んでおくべきか否か、という話をするならまぁ恐らくではありますがどちらでも良い、という感じでしょう。

 

これは前作ゼノブレイド2でもそうだったのですが、世界観的な繋がりなどは一応存在する物の、1作目を遊んでいなければ理解できない、という程深い繋がりはありませんでした。

勿論予備知識として前作を知っているなら楽しめる、ニヤリとできる要素といった物は盛り込まれてはいましたが、必須である、という程ではないと思います。

 

このことから、今回のゼノブレイド3も、色々と繋がりを感じさせる部分は見え隠れしつつも、知らなくても楽しめるストーリーになっているのではないか、と予想します。

勿論それはあくまで遊んだ事がなくても問題がない、というだけの話で、より深くゲームを楽しむのであれば遊んでおいた方が良いのは変わらないと思います。

 

幸いにして、ゼノブレイドのリマスター版である「ディフィニティブエディション」が発売された事で現状ゼノブレイドのナンバリングシリーズは全てスイッチで遊べます。

発売予定の「3」も含めてスイッチで人揃え遊ぶ事が出来る、というのは地味ながらもシリーズ作品を遊ぶには有り難い状況と言えますね。

 

まぁゼノブレイドシリーズに関しては、RPGとしてはかなり大型の作品でプレイ時間もかなりかなる作品、というのもまた事実。

筆者は一応シリーズをきっちり遊んでいますが、短めに見積もっても1作につき80時間前後は余裕で掛かるのではないかと思います。

 

そう考えると、3の前にシリーズ作品を遊んでおきましょう、とオススメするのも案外無責任かなぁと思うところもあるわけですね(笑)

とはいえ、遊んでおいた方が間違いなく3を楽しむ上ではプラスになると思いますし、マイナスになるという事はありえないのも事実だと思います。

 

時間やお財布の許す限り、という注釈は必要ではあるかもしれませんが、プレイしておくの自体はオススメだと思います。

スポンサーリンク

 

1・2プレイするならどっちがオススメ?


出典:https://store-jp.nintendo.com/

さてさて、上では「3」を遊ぶなら、シリーズは遊んでおくのがオススメ、とは書きましたがやはり大作RPGという事もあってプレイするには根気というか、時間が必要です。

かなりプレイ時間は掛かる作品なので、1と2両方をプレイしておくのは流石に今からでは辛い!という人も多いのではないでしょうか。

 

なのでここで敢えて、1か2のどちらかだけでも遊んでおきたい、という人に向けてオススメポイントなどを紹介しておきたいと思います。

ゼノブレイド1及び2はシリーズ作品ではありますが、意外と物語の雰囲気などには違いがあるので、好きな要素が詰まっていそうな方を敢えて選んで遊ぶのも良いでしょう。

 

■ゼノブレイドの特徴
・どちらかといえばSF要素の方が強め
・「復讐劇」が題材になるなどシリーズの中では話も重め
・作品自体は10年以上前のタイトルなので古く感じる部分も
・DEでは後日談の追加ストーリーあり

■ゼノブレイド2の特徴
・どちらかといえばファンタジー要素の方が強く感じる
・ストーリーはいわゆる王道なボーイミーツガール物
・戦闘面などはブラッシュアップされているが1よりも複雑化
ゲーム内ガチャ要素が好き嫌いが分かれそう
・追加DLCで大型ストーリー追加あり

 

とこのような感じでしょうか、シリーズ作品とは言いつつ、戦闘システムなども変わっている所が多いので、一概にどちらの方が優れている、とも言えない感じです。

とはいえ、戦闘システムや探索要素の変化などを考えると、どうしても後発である2から1の順で遊ぶのは辛い部分もないわけではない、といった感じですね。

 

ちなみに「ゼノブレイドDE」及び「ゼノブレイド2」どちらも「ニンテンドーカタログチケット」での引き換えが可能なタイトルとなっています。

ニンテンドーカタログチケットを利用して両方をお得に購入する、という事も可能ですし、恐らく「3」もこのチケットの対象になる可能性も高いですね。

 

どちらかをチケットで引き換えておいて、3が発売するのを待つ、というのも手ではないかと思うのでこのあたりはお好みで、という感じでしょうか。

理想はゼノブレイドDE→ゼノブレイド2という感じで遊んでいくのが良いと思いますが、まぁ結局は好みによるという所でしょう。

 

強いてどちらかをオススメするなら、筆者的には王道で話に入り込みやすいゼノブレイド2をオススメという感じですね。

あくまで筆者がどちらかをオススメするなら、というレベルの話なので実際にはどちらも遊んでおいて損のない作品ではあります。

 

これまでのシリーズの傾向的に「3」を遊んだ後に興味があるなら遊んでみても良い、という感じで落ち着く可能性もありますので、それもまたありな選択肢です。

何にせよゼノブレイド3の発売までは半年以上、遊んでおくなら今の内がチャンスとも言えますのでカタログチケットの利用なども含め検討してみてはいかがでしょうか。

 

ゼノブレイド3まとめ

  1. 遂に発表!期待のシリーズナンバリング3作目
  2. 過去シリーズとの繋がりは不明!プレイして損はない
  3. オススメは王道の2!どちらもチケット対応で遊びやすい!

遂に発表されたかぁ、と感無量な「ゼノブレイド3」ですが、発売まではもう少し、シリーズのおさらいなどをするには良い時期ですね。

1にしろ2にしろ遊んで損をする事はない出来の良作なので、まだ未プレイの人は腰を据えて触れてみるのもありだと思います。

スポンサーリンク
おすすめの記事