いよいよゴールデンウィークに突入、行楽やあるいはゲーム三昧な連休を楽しんでいる、という人も多い頃でしょう。
月も変わったばかりではありますが、新作ゲームは毎月のように発売されますし、新情報なども公開されていきます。
今回は新たに人気タイトルからスピンオフされた作品「マインクラフト レジェンズ」についての情報を解説していきたいと思います。
マイクラレジェンズとは?
出典:https://store-jp.nintendo.com/
世界で最も売れたゲーム、と言われて皆様は何を想像するでしょうか、意外とこの事実を知らないという人も居そうですがその答えは「マインクラフト」です。
様々なプラットフォームでプレイできる、という事もあっての事ではあると思いますが、その総合売上本数はなんと2億3800万本以上。
そんなマインクラフト、本編は当然として、世界観や特徴的なキャラクターを利用した、外伝タイトルが発売されています。
今回はその外伝タイトル最新作となる「マインクラフト レジェンズ」について、あれこれ解説・紹介していきたいと思います。
まずは「マインクラフト レジェンズ」がどんなゲームなのか、おさらいしていく所からスタートしていきましょう。
「レジェンズ」は、マインクラフトでお馴染み、四角いブロックで構成されたデザインの世界を舞台とした「ストラテジー」系のゲームとなっています。
マイクラでお馴染みの「ネザー」から、外の世界である「オーバーワールド」に、やはりマイクラでもお馴染み「ピグリン」達が侵攻してくる、という物。
「ピグリン」は原作では一定の条件下で敵対する事もある、といった立ち位置でしたが、今回は完全に敵対勢力として描かれるようですね。
プレイヤーはそれに対して建築などを駆使して対抗していく、というのが大まかなストーリーラインとなっています。
こうしたストーリー性は原作「マインクラフト」にはない物でもあるので、大きな違いでもありますし魅力ともなりそうですね。
ストーリー要素とアクションストラテジー、というある意味ではマインクラフトにはなかった要素を盛り込んだスピンオフのため、ゲーム性は完全に別物。
また、この「マイクラレジェンズ」では、オーバーワールドを守るために仲間を作る、といった要素も盛り込まれています。
原作マインクラフトにおいては敵対モブでしかなかったある種の人気キャラ「クリーパー」なども味方にして戦う事が可能。
まぁそういった遊び方は原作においてはMODなどを利用する事で可能ではありますが、純粋にゲームとして盛り込まれるのはスピンオフ作品として面白い所。
またマルチプレイを利用して、いわゆるPvPなどを行う事も出来る、という事でゲームとしてはやはりマインクラフトとは完全に別物ですね。
とはいえこういったタイプのスピンオフタイトルには「マインクラフト ダンジョンズ」という別の作品も存在しています。
原作のマインクラフトの面白さという物は最早不動、とも言えますし、こういったスピンオフタイトルを色々と出してみるのもシリーズとしてはありなのかもしれませんね。
ダンジョンズとはどこが違う?
出典:https://store-jp.nintendo.com/
さてさて、今回の記事で「レジェンズ」について解説しましたが、同じくスピンオフタイトルである「ダンジョンズ」の名前も上で出しました。
同じマイクラから派生した作品ではありますが、これらの違いはどのような所にあるのか、というのもしっかりと解説していきたいと思います。
大まかな解説にはなりますが、ダンジョンズと合わせてレジェンズを購入するか、プレイするかの指標の一つとして見ていただければなと思います。
というわけで、マイクラダンジョンズとマイクラレジェンズの違いは以下のようになっています。
■ゲームジャンルの違い
マインクラフトはご存知の通り、自由な建築やサバイバル生活を楽しむ、というある種目的は設定されていないゲームとなっています。
一方スピンオフ一作目のダンジョンズはいわゆる繰り返しゲームプレイを行い、装備などを強くしていく「ハクスラ」要素の強いアクションゲームでした。
そして新作の「レジェンズ」はストラテジー、つまりは戦略的要素が強く、同じマイクラスピンオフでありながら全く違うゲーム性となっています。
同様に実装されているマルチプレイも「協力」と「対戦」という大きな違いがありますので、どちらも好きな人なら楽しめる作品ですね。
■視点の違い
ゲームをプレイする際に重要なプレイヤーの視点ですが、これもマイクラ原作を含めて大きく変わっています。
ダンジョンズでは斜め上から見下ろすクォータービューだったのに対し、レジェンズはプレイヤーを背中側から眺める、いわゆるTPS視点で固定となっています。
原作マイクラでは主観視点(FPS)とTPSを切り替える事も出来るようになっており、こちらの視点に慣れている人はスピンオフ系は戸惑うかもしれません。
ただ、この辺りの視点の好みに関しては画面酔いなどの問題もあるので、一概にどれが優れているとは言い難いですが、どれもゲーム性に合わせての調整なのは間違いないですね。
■ストーリーの有無
これまでのマイクラ、及びダンジョンズではゲーム性こそあれど、いわゆる「ストーリー」のようなものはありませんでした。
一応原作マイクラでもエンディングというか最終目的となるボス討伐、という要素こそありますが、そこに至るまでの過程などはあくまでゲームプレイのみ。
ダンジョンズも同様で、ガッツリとストーリーラインが用意されている、という作品は今回の「レジェンズ」が初となります。
マイクラの世界を舞台としながら、どういったストーリーが展開されるのかなど、注目すべきポイントは多いかもしれませんね。
と、大まかではありますが、違いはかなりはっきりとしているため、ダンジョンズを遊んでいない人でも十分に楽しめるのもレジェンズの特徴ですね。
逆にいえば、ダンジョンズが楽しかった、という人でもレジェンズはゲーム的に合わない、という可能性がある程度にはゲーム性も違うと言えるでしょう。
まぁ元々が自由度が高いマインクラフト、というゲームが土台となっているという事もあってどんなゲーム性に変化してもそれほど違和感はないとも言えます。
スポンサーリンク
レジェンズは買うべき?
出典:https://store-jp.nintendo.com/
さて、色々と解説も終わった所で「マインクラフト レジェンズ」を購入するべきか否か、どんな人におすすめかを紹介して記事を〆としたいと思います。
ここまで解説してきた内容の通り「レジェンズ」はマインクラフトの名前を冠している物の、あくまでキャラクターなどを利用した別ゲームです。
一応の要素こそ残っている物の、サバイバルを楽しんだり、自由な発想で建築して楽しむ、といったクラフト要素はかなり薄めの作品ですね。
そのため、単純にマインクラフトで「街」を作ってみたり、巨大な建築を楽しんでみたりといった遊び方が好きな人にとっては完全な別ゲーとなります。
逆に言えば、ストーリーなどを楽しみたい、戦略的なアクションなどを楽しみたい、という人にとってはある意味、原作のマイクラよりも楽しみやすい要素は揃っているとも言えます。
なので、買うべきか否か、というよりは自分の好みをよく考えた上で購入を検討するべきではないかな、というのが筆者の意見となりますね。
筆者的の基準としてはどちらのゲーム性でも楽しめるので、買って損をする事はないと思うのですが、人によっては合う合わないがあって当然です。
マイクラの自由なゲーム性が好き、という人がレジェンズを楽しめない、というわけではなく、逆もまた然り、原作マイクラが楽しめない人でも楽しめる可能性はあります。
あくまでスピンオフ、というだけであり本家となる「マインクラフト」のアップデートが完全に終了した、というわけでも当然ありません。
ただ「マインクラフト」という作品が好きで、かつストラテジー系の戦略ゲームが好き、という人には間違いなく刺さる内容である、というのは間違いないでしょう。
そういった嗜好の人には間違いなくオススメのタイトルになりそうなので、購入を検討しておくのもアリではないでしょうか。
外伝タイトルは息抜き的に遊べる、というのも利点の一つだと思うので、ゲーム性が自分に合うかどうか、興味があるかどうかで選んでしまっても問題はないですね。
幸いにして、様々なプラットフォームで発売されるのも本家マイクラと同様、クロスプレイにも対応している事から遊びやすさは折り紙付きと言っても良いですね。
むしろ今までマインクラフトに触れてこなかった人も、このゲームをきっかけにして原作を遊んで見るのもまたアリだと思います。
そういった意味では、かなり裾野が広く色々な人におすすめ出来そうなタイトルではあると思うので、まずはプレイしてみるのも良いかもしれません。
マイクラレジェンズまとめ
- マイクラスピンオフ第二弾!今回はストーリー有り戦略アクション!
- 視点なども本家やダンジョンズから変更!PvPにも注目?
- ゲーム性が好みならおすすめ!ここからマイクラに触れてみるのもアリ!
こういったシリーズを利用したスピンオフ、というのは意外と多いですが、元々細かい設定などが薄いマインクラフトでは相性が良さそうですね。
今回は戦略性の高いアクションゲーム、という事で好む層も多そうなので、マイクラでのんびり建築する片手間に遊んでみるのも良いかもしれません。