いよいよ暦も8月、照りつけるような熱気の日が続きますが、水分補給などは忘れないようにしなければいけないそんな季節ですね。
とはいえゲームで熱くなる分には良い事ですし、今月発売の期待のタイトルなどもありますのでまだまだゲーム熱は上がるばかりだと思います。
今回は発売が迫る「アーマードコア6」の操作方法と、おすすめのコントローラーなどについて解説していきたいと思います。
目次
アーマードコア6の操作方法は?
今年発売のゲームにもやはり大作タイトル、期待のタイトルが目白押しですが、筆者的にはやはり大注目のタイトル「アーマードコア6」がイチオシ。
そんな「アーマードコア」も8月発売のタイトル、という事でいよいよ発売が迫ってきたタイミングとなっていますね。
先日、各地の店舗にて試遊会が行われ、早くも歴戦のアーマードコアファンが新作の手応えについての感想などを述べていたのも印象的。
試遊会の様子については様々なメディアなどでも取り上げられていますので、気になる人はそちらを調べて見てみるのも良いでしょう。
そんな試遊会などで新たにわかった内容として、大きなポイントとしてはやはり「ゲームの操作性」や「難易度」といった所ですね。
特に、ゲームの操作に関しては、発売前には分からない事も多いため気になっていた人も多いと思いますが、詳しい内容が判明したのでそれについて解説していきましょう。
具体的にアーマードコア6の操作方法は、以下のようになっています(表記はPS4・PS5準拠)
■基本操作
・オプションボタン:ポーズメニュー
・左スティック:移動
・右スティック:カメラ操作
・L3ボタン:アサルトブースト
・R3ボタン:ロックアシストのオン・オフ切り替え
・R1ボタン:右背中武器の使用
・L1ボタン:左背中武器の使用
・R2ボタン:右手武器の使用
・L2ボタン:左手武器の使用
・×ボタン:ジャンプ
・×ボタン長押し:空中上昇
・〇ボタン:ブースト走行のオン(ダッシュ移動)
・□ボタン:クイックブースト(回避)
・△ボタン:イベントアクション(調べる際などに使用)
・方向キー↑:リペアキットの使用
・方向キー← →:選択肢を選ぶ
・方向キー↓:スキャンの使用
■特殊アクション
・各武器ボタン長押し:チャージ攻撃、マルチロック
・シールド装備時LにL1ボタン長押し:防御
・△ボタンを押しながら、R2ボタン or L2ボタン:タクティカルリロード
・方向キー← +△ボタン+攻撃ボタン:武装解除
・上昇中+×ボタン:ホバリング(四脚のみ)
・クイックブースト後、左スティック入力:ドリフトターン(タンクのみ)
と、このような感じの操作方法となっています、まぁ文字だけでパッと書かれても、シリーズに触れた事がない人はなんのこっちゃ、だと思います。
逆に筆者のようにシリーズに長く触れているユーザーは、この情報だけで「あー、こんな感じかな」となんとなく分かる人も多いかもしれませんね。
ここに書いただけでも分かると思いますが、PS4・PS5のコントローラーに搭載されているボタンほぼ全てに何かしらの操作が盛り込まれている、という感じです。
まぁ昨今のアクションゲームで一部のボタンは使用しません、なんてゲームの方が実は少ないとは思うのですが。
何にせよ多少忙しい操作になるゲームである、という事だけは伝わると思いますので、アクションに慣れていない人などは要練習、という所でしょうか。
背面ボタンなどは必要ありそう?
さて、詳しい操作方法は上で述べた通り、これまでのシリーズともまた違う操作系統になっている印象ではありますが、ゲームとしてはコントローラーをフル活用という感じですね。
筆者は残念ながら体験会などに行けなかったので、実際に遊べていないわけではありますが、パッと見た感じ結構操作自体は忙しそうな印象があります。
ただ、コントローラーの全てのボタンを利用する、とは言いつつ、常に全てのボタンを駆使しなければいけない、という程のゲーム性ではないはずです。
当然咄嗟に何かを操作しなければいけない、という状況になればボタンを押しやすい位置に指をおいておく、といった持ち方の練習なども必要になるかもしれません。
そういった面や操作方法を見て、最近流行りの「背面ボタン」は必要か否か、という話もしていきたいと思います。
結論から言えば、これに関しては実際にゲームをプレイしてみての判断になるのではないかな、と思う所が大きいですね。
人によって手の大きさ、指の長さなどは変わってくるのは当然ですし、動かしやすさ、というのも当然個人差があります。
今回の「アーマードコア6」で言えば、攻撃関連のボタンは全てLRの1・2に集中しているため、一般的なコントローラーなら人差し指と中指を使う事になるでしょう。
手元にPS5やPS4のコントローラーがある人なら、実際にそういう状態で握ってみて確認してみてください。
常にこの状態でコントローラーを握ってみて、疲れない・操作はしやすい、と思うのであれば、背面ボタンをわざわざ用意しなくても問題はないでしょう。
筆者的にはこれで問題ないレベルだろうな、と思うのですが、人によってはやはり握りづらかったりボタンが押しづらかったり、という事もあるかもしれません。
そういった人であれば、背面ボタンつきのコントローラーを利用して、ボタン操作を変更する、というのも一つの手かな、と思います。
とはいえ、この辺りは本当にコントローラーを握っていて疲れないか、操作をしていて違和感や操作のし辛さを感じないか、を確認してからが良いでしょう。
あくまで筆者の感覚ではありますが、背面ボタンが必須!という程の操作性ではない、という気がしてもいます。
この辺りは好みで選んでしまってもいいですし、今後そういったゲームに備えて背面ボタン付きのコントローラーなどを用意するのもアリといえばアリでしょう。
アーマードコア6に関してだけ言えば、実際にプレイを開始してみてから、操作感を確認してから判断してみても良い、ぐらいの感覚ではないでしょうか。
スポンサーリンク
おすすめコントローラー5選を紹介!
さて、ここまで背面ボタンの有用性や必要性について言及してきましたが、結局の所あって困るわけでもない、というのも事実。
そこで今回は、アーマードコア6をプレイする際のおすすめコントローラーを5選、紹介して記事の〆としていきたいと思います。
上の操作方法についてはPS4・PS5準拠で解説していますが、今回紹介するのはSteamでも使える物、という感じで選出してみました。
自分に手に合いそうな物があれば、ここで紹介した物を参考にしつつ、購入を検討してみてくださいね。
というわけで、今回のおすすめコントローラー5選は以下のようになりました。
■Xbox ワイヤレス コントローラー + USB-C ケーブル
こちらは純正品のXboxシリーズ用コントローラー、有線・無線両方に対応している、というのも魅力の一つ。
そして当然Steamにも対応しているため、PCでゲームをするなら非常に扱いやすいコントローラーですが、人によっては大きいと感じるかもしれません。
遅延などが気になるなら有線接続で、気楽にプレイを楽しみたいなら無線で、と使い分けが出来るのもアリな商品ですね。
■DualSense Edge ワイヤレスコントローラー
こちらはPS5の正規品コントローラー「DualSense」に、背面ボタンなどのカスタマイズ要素を加えたハイエンドモデルですね。
正規品+ハイエンドモデルというだけあって値段はかなり高い物になってしまいますが、その分信頼性なども抜群。
当然Steamでも利用できますし、PS5ユーザーならPS5で使う事も前提に、こちらの購入を検討してみてもアリ、だと思います。
■SCUF (スカフ) インパクト プロ用 コントローラー
こちらは海外のプロゲーマーなども使用している事で有名な「SCUF」が制作しているゲーミングコントローラーですね。
デザイン的にはXbox系列に近く、更に背面ボタンも4つ用意できるなど、利便性も高い分、値段もかなりお高めの商品。
とはいえプレイ周りに気を使い、お金を掛けても良い、という人であればこちらを購入してプレイに備えるのもアリかもしれません。
■DUALSHOCK 4 ワイヤレスコントローラー
こちらはご存知PS4用の正規品コントローラー、日本ではPC用のコントローラーとしての利用率が高い、とも言われていますね。
Steamでも正規に動作保証をしているモデルでもあるので、PS4コントローラーに馴染みがある、という人はこちらを選ぶのもアリ。
背面ボタンがない事は注意が必要でもあるので、そちらが必要なく、使い慣れている物が良いという人向けでしょうか。
■NACON Controller Esports Revolution Unlimited Pro V3
こちらは有名な配信者などが利用している、という事で爆発的に知名度が上がったコントローラーですね。
背面ボタンも完備、形状なども使いやすいように設計されているプロ仕様のゲーミングコントローラーと言えます。
カスタマイズ性が高いのも魅力の一つではありますが、その分価格もやはり高いので注意自体は必要、という感じでしょうか。
と、今回選んだ5選のコントローラーはこんな感じになりました、なんだかんだでゲーミング系のメーカーが制作したものか、純正品が一番おすすめ。
背面ボタンの有無で価格が変わってしまう、という点も注意が必要なので、この辺りは好みもありますがお財布事情との相談にもなるでしょう。
とはいえ、背面ボタン付きの物に関しては質が良い物を選んだ方が間違いがない、というのも事実なので、下手に安い物に手を出すのも考えものでもありますね。
背面ボタンが必要ない、という人であれば、PS5純正品やXbox純正品などはSteamに正式対応しています。
そういったコントローラーを用意するだけでゲームプレイには十分なはずですので、なんだったら買い替えの必要すらない場合もあるでしょう。
とはいえ、ゲームハードとPCを行ったり来たりさせるのも面倒なので、PC用にもう一つ用意しておく、くらいはしても良いのでは、と思います。
何にせよゲームをプレイする際に重要なコントローラー、高いお金を掛ければ良いという物でもありませんが、ある程度はお金を掛けた方が良いでしょう。
安物買いの銭失い、という言葉もあるくらいですし、しっかりと自分が使いやすい、品質の良い物を選んでいくのがおすすめですね。
アーマードコア6コントローラーまとめ
- 操作方法なども公開!コントローラーをフル活用した操作!
- 意外と背面ボタンはなくても大丈夫そう?個人の感覚などで変わる?
- おすすめコントローラー5選!品質の良い物や純正品を選ぶのが鉄則!
アクションゲームだけに、操作性の良さや握り心地の良さ、ボタンの多さなど選ぶ際のポイントは多いですが、選択肢自体はそれほど多くないようにも思います。
結局の所自分が使いやすく、かつゲームプレイに支障が出ない数のボタンが揃っている、品質の良いコントローラーを買うのが一番のおすすめです。