ゲームをプレイする際、マルチプラットフォームな作品はどのプラットフォームで遊ぶか、遊びやすいか悩んでしまうもの。
なんだかんだPCで、と答える人も多そうですが、操作性などの問題からスマホの方が遊びやすい、といったケースもありますね。
今回は先日配信が開始され話題沸騰中の新作「鳴潮」のPC版及びスマホ版の違いやメリット、おすすめについてまとめていきたいと思います。
鳴潮のスマホとPC版の違いは?
リリースされたばかりのゲームというのは、良くも悪くも話題になりやすく、この話題が続くか否か、というのは非常に重要ですね。
特に、繰り返しアップデートを行うソーシャルゲームやオンラインゲームは、人気の指標の一つでもあるため、日夜感想や情報が飛び交うのは重要です。
リリース開始直後から、話題が尽きずなんだかんだで人気を獲得しているゲームといえば先日も記事を投稿した「鳴潮」ではないかと思います。
前回はゲームの内容や他ハードへの移植の可能性などについて解説しましたが、今回は既にリリースされている「PC版」と「スマホ版」について詳しく解説していきましょう。
まず、一番気になるポイントになるであろうところとしてはPCとスマホ、2つのプラットフォームで配信されている「鳴潮」には違いがあるのか、という点ですね。
結論から書いてしまえば、ぶっちゃけて言えば、スマホ版とPC版の違いは画質や画面の大きさ、操作方法以外にはありません。
スマホ版では残念ながらコントローラーでの操作に対応していないため、コントローラーを利用して遊びたい場合は現状、PC版のみとなります。
スマホ版では疑似コントローラーを使ったタップ・フリック操作以外ができないため、この辺りの操作が苦手という人には向かないかもしれませんね。
それ以外ではゲーム内容なども当然共通しており、ゲームとしての違いは実質的には存在しない、と言っても良いでしょう。
基本無料のソーシャルゲームにありがちなデータ共有に関しても、アカウントログイン時に利用したアカウントにデータが保存されるため、PCとスマホでも共有が可能です。
利用可能なアカウントは以下の通りとなっています。
・KURO GAMESアカウント
・グーグル
・Facebook
・Apple ID
・X(Twitter)
・Line
・Naver
このような感じですね、Apple IDのみ、Androidスマホで利用することが不可能なので、その点は注意が必要です。
また、昨今Xでは様々な仕様変更が繰り返されており、アカウント連携が終了したゲームも少なくないため、今後利用できなくなる可能性はあります。
まぁそれはさておいて、上記のアカウントでログインしゲームデータを作成した時点でアカウントが保存されるため、別途連携の作業などは必要ありません。
スマホで「鳴潮」を遊んだあと、PCで同じデータで遊びたい場合、同じアカウントでログインを行えば、そのまま同じデータで遊ぶことができます。
違うゲームデータで遊びたい場合は、別のアカウントでログインすればOKなので、この辺りは非常に楽で良いですね。
また、鳴潮ではオンラインを利用したマルチプレイの際、いわゆるクロスプレイも可能となっており、PCとスマホ関係なくほかのプレイヤーと遊ぶことができます。
このことから、ゲーム的な違いはかなり薄いため、自分の遊びやすい方を選んでプレイする、という選び方で問題はありません。
普段使っているアカウントや、プレイする機会が多い方の環境を整えてみるのもおすすめかもしれませんね。
PC版とスマホ版それぞれの利点は?
さて、違いという点について解説した「鳴潮」ですが、スマホ・PCともにそれぞれの利点というものが存在します。
同様のアカウント・データを流用して遊べるタイプの作品では当然ではありますが、状況によって使い分けをする、というのも一つの手です。
それぞれのメリットについてもしっかり解説していきますので、プレイを考えている人はどちらで遊ぶのか、両方をあえて遊ぶのか、考えてみるのもアリかもしれませんね。
といっても、上で解説した通り、ゲーム的な内容の変化はないので、基本的にはPC・スマホでプレイする際のプレイ感の変化などが主になることは覚えておいてください。
それを踏まえた上で、それぞれのメリットは以下のようになっています。
PC版のメリット
・高画質・大画面でのプレイが可能
・コントローラーの利用でアクションがやりやすい
・人によってはマウス・キーボードでの操作もメリットになる
・グラフィック周りも基本的にPCの方が綺麗
スマホ版のメリット
・データは共有できるため場所を選ばずにプレイ可能
・通信制限などを気にしなければ外出中でもプレイできる
・課金などは手順が手軽で敷居が低い
とまぁ大まかではありますが、こんな感じの利点がそれぞれにありますが、基本的にはどちらもそれなりの利点があります。
とはいえ、オープンワールドで、かつハイスピードなアクションを要求されるゲームであるため、操作感だけで言うのであればPC版の方が優れているといえますね。
ただ、PC版はPC版で一部のグラボやCPUなどと微妙に相性が悪い、という話もちらほら散見されています。
これに関しては「鳴潮」に限った話ではなく、PCゲームではそれなりにある話ではありますが、推奨スペックを満たしているはずなのに動作が安定しない、ということもあるようです。
それほど警戒しなくても大丈夫、だとは思いますが、バグや動作不良などにかち合ってしまう、というケースもあるということは覚えておきましょう。
また、最近ではスマホゲームであってもブルートゥース接続などを利用すればコントローラーを利用できる、というゲームも多くあります。
しかし、上の項目でも解説したように、現在の鳴潮ではスマホ版はコントローラーは非対応のため、タップ及びフリックによる操作が前提となるのが注意点でしょう。
やはりゲーム内容に変化こそないものの、操作性は大きく変わる、という点が大きなメリットにもなりますし、場合によってはデメリットにもなるでしょう。
自分のプレイしやすい方を選ぶのも当然ありですし、アカウントを共有できる点を生かして両方で遊んでみるのもおすすめかもしれませんね。
スポンサーリンク
プレイするならどちらがおすすめ?
さて、それぞれスマホとPCのメリットについて解説したところで、今回の記事の〆として「鳴潮」をプレイする際、PCとスマホどちらがおすすめかという話題です。
まぁマルチプラットフォームで発売・配信されているタイトルでは恒例となっている内容ですが、解説しないわけにはいきませんね。
上で解説したメリットなども踏まえた上で、筆者的なおすすめは、現状ではPC版になるかなと思います。
やはり、アクション操作を要求される作品ではコントローラーなどを利用できた方がプレイしやすいのは間違いありません。
特に、鳴潮のようにオープンワールド+アクション、というゲームでは、画面上をタップする必要のあるスマホは若干相性が悪い、と思うところがあります。
どう頑張っても指で画面が隠れてしまい、プレイがしづらくなる瞬間、というものがありますし、そういった意味ではおすすめ度はPC版一択だと思います。
グラフィック周りの美麗さもウリの作品ですし、高画質・大画面で遊べるというのも大きな利点ですし、基本的にはPCの方がおすすめです。
ただ、結構ハイスペックなPCがないと快適なプレイが難しいのも事実なので、それなりの性能のゲーミングPCが必要になる、という点だけは注意が必要ですね。
必要スペックについては以前の記事でも紹介していますので、詳しいスペックはそちらの記事を参考にするか、公式サイトなどを確認してみてください。
まぁスペックに関してはスマホもそれなり以上に新しいものでないとキツい部分もありますし、環境が整っている方で遊ぶ、以外の選択肢がないのも事実です。
結局個人のプレイスタイルや、遊べる環境で遊べば良い、という感じの結論にはなってしまいますが、まぁその上でおすすめはPC版、という感じでしょうか。
環境的には問題ない、という人は当然両方で遊んでみるのもアリですし、操作方法などが好みな方で遊ぶ、という選び方で問題はありません。
今後別のハードなどに移植される可能性もありますし、まだプレイする環境が整っていない、という人はそちらの続報を待ってみるのも一つの手かもしれません。
鳴潮スマホ・PC版まとめ
- PCとスマホの違いは画質・操作法のみ!クロスプレイやデータ共有も可能!
- 双方にメリットあり!プレイのしやすさはPC版の方が上?
- おすすめはPC版!結構な高スペックが必要なので注意!
グラフィックの美麗さを楽しめ遊びやすいPCか、手軽にどこでもプレイができるスマホか、結構悩ましい問題ではありますね。
とはいえ、どちらにしろ遊ぶ際にはそれなりのスペックも必要になりますし、基本無料のタイトルなので、どちらが快適に遊べるか実際にプレイしてみるのもおすすめです。