ようやくゲームの新作情報なども公開され始めて、今後の新作などにも期待がかかり始めた頃合いではないかと思います。
そんな中でも、発売が決定され、話題になっている作品といえば、以前キャラデザなどでも話題になった「ライザのアトリエ」の続編ではないかと思います。
今回は「ライザのアトリエ2」の判明している新要素などを紹介しつつ、前作のおさらいなどもしていく記事となっています。
ライザのアトリエ2発売決定!前作をおさらい!
出典:https://www.gamecity.ne.jp/
7月も後半に入りまして、学生さんは夏休みのシーズンなどが近づいてきた頃合い、長期休暇の人も多くなるタイミングではないかと思います。
ゲーム的には、やはりこの辺りで新作の発売や、あるいは新作の情報公開などが行われてようやく盛り上がる話題が多くなってきた、という印象でしょうか。
まぁ今年はコロナの問題などもあって、単純にゲームの開発が遅れたりといった事情もあると思うので仕方のない所もありますが。
そんな中で今後の発売が決定し、話題を呼んでいる作品といえば「ライザのアトリエ2」ではないかと思います。
ゲームとしては昨年発売され、キャラデザなどが話題になった「アトリエシリーズ」の最新作、その続編ではあります。
今回はその「ライザのアトリエ2」についての内容や予想などを纏めていきますので、まずはシリーズのおさらいも兼ねて「ライザのアトリエ」のおさらいをしていきましょう。
「ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~」は、2019年9月26日に発売された「アトリエシリーズ」の一作で、スピンオフなどを除くと21作目。
メインタイトルでありながら「錬金術士」という名称がタイトルに入らないのも久しぶりだったりする、というのはまぁシリーズファンなら言わずもがな。
今回の作品はシナリオライターに「灼眼のシャナ」などで知られるライトノベル作家「高橋弥七郎」氏を招くなど、シリーズでもちょっと異質な作品。
ストーリーとしては汽水湖に浮かぶ「クーケン島」、そこにある小さな村「ラーゼンボーデン村」が主な舞台となる作品。
いわゆる田舎の小さな村に生まれた主人公「ライザリン・シュタウト」が、ひょんな事から錬金術と出会い小さな冒険に旅立つ、という内容。
普通のPRGなどにありがちな「世界を救う壮大な冒険」というような内容ではなく、少年少女のひと夏の冒険、というようなこじんまりしたシナリオが特徴。
シリーズでもお馴染みだった、ゲーム中に設定された時間制限は特になく、のんびりゲームを進められるのも特徴。
錬金術を駆使してアイテムを作成しつつ、人の頼み事を受けたりしながらシナリオを進めていく、というのはまぁいつもどおりですね。
PS4以降のハードで発売、という事もありアニメ調ながら美麗なグラフィックは更にパワーアップしているので、そちらの心配はなし。
戦闘システムなどもこれまでの作品とはまた違った内容に変わっている物の、スピード感があり楽しめるようになっています。
シリーズお馴染みの要素などは盛り込みつつ、初めてシリーズを遊ぶ人にもオススメの一作となっているのでは、と思います。
実際、キャラクターデザインが話題になった事もあってか、シリーズでも最大の売上を記録するなど、なんだかんだと話題に事欠かない作品という印象ですね。
PS4・スイッチ・Steamでのプレイが可能なので、ハードを選ばず遊べる、という点も地味にポイントが高いのではと思います。
2が発売する前の今のタイミングで、プレイを初めて見るのもオススメできる作品ではないかと思いますので、公式サイトなどをチェックしてみるのもオススメです。
前作との違いやストーリーはどうなる?
出典:https://www.nintendo.co.jp/
さて、発売が決定と発表され、正式なタイトルも「ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~」と発表されました。
まだティザーサイトなどがオープンした程度ではありますが、続編についての内容やストーリーの繋がりなどについても予想などを立てていきたいと思います。
まず、今回の「ライザのアトリエ2」は、タイトルでもわかる通り正式なナンバリング続編、という感じの位置づけになっています。
コレまでのアトリエシリーズでも、いわゆる「アーランドシリーズ」など、何作か毎に世界観・キャラクターが共通した作品が発売するのが通例になっています。
しかしながら、完全に主人公が続投する形での続編、というのは何気に長いシリーズの中でも初の試みとなっています。
今までのシリーズでは、前作の主人公は続編の主人公の師匠として登場する、といったのがシリーズのお馴染みの要素でした。
とはいえ、前作「ライザのアトリエ」の発売後インタビューなどでも「この形式には多分ならない」といった発言も確認できます。
ですので、ライザが主人公として続投する形での続編は、当初からある程度既定路線だった、と言えるのではないかと思います。
ストーリーとしては、田舎の村を舞台にしていた前作から一転、都に旅立ったライザが不思議な頼み事をきっかけに冒険に出る、という内容の様子。
前作同様に「冒険をする」という所に主眼が置かれているようですが、その規模が大きくなる、というような感じになるのではないでしょうか。
あくまで恐らくではありますが、ゲームの舞台は前作時点で設定自体は語られていた「ロテスヴァッサ王国」での冒険がメインになるのかなと思われます。
前作から3年後、という時間軸なので、ライザも少し大人びたデザインに変化しているのも特徴、他のキャラクター達も楽しみですね。
システム的な所では、地味に前作では出来なかった海や川といった場所で泳ぎながら素材を採取できる、というシステムも追加。
肝心の錬金システムも、前作を継承しつつ「アイテム同士の合成」ができるようになるなど、パワーアップしているようですね。
現在公開されている画像などを見る限り、戦闘システムも大きな変化はなさそうな感じです、恐らくブラッシュアップはされていると思いますが。
とまぁこのような感じで、前作とはストーリー的にもガッツリ繋がっている作品、というのは現時点の情報からでも伝わってくると思います。
発売は今冬、という風に発表されている事から、まだ正式な発売日は確定していない、という感じなのだと思います。
早ければ2020年末頃、そうでなければ2021年初頭ぐらい、という感じになると思いますので、もう少し先、という感じですね。
まぁ身も蓋もない言い方をすると、発売延期は割とアトリエシリーズでも良くある事なので、気長に待つのが吉という所でしょうか。
スポンサーリンク
前作はプレイしておくべき?
出典:https://www.nintendo.co.jp/
さて、こういった続編物・ナンバリングタイトルの発売決定といった情報が公開されると、気になるのは「前作をプレイしておくべきか」というのがポイントですね。
作品によってはナンバリングタイトルであってもシナリオが独立していたり、という事も多いので必ずしもプレイをしているのが前提、とはならない場合もありますね。
特に、昨今発売される日本のメーカーが出すRPGシリーズなどは、その傾向が強い物も多いのは確かではあると思います。
しかしながら、今回の記事の主題である「ライザのアトリエ2」に関しては、そういうわけにもいかない作品ではないか、と思います。
まず、今回の作品は特に主人公が変更されず、続投という形を取っているのが最大のポイントではないかと思います。
ティザーサイトなどを確認した限りでも、恐らく前作に登場した仲間キャラクターなども、3年という年月を経て成長した姿で登場するのは確定済み。
そう考えると、各キャラクターの関係性などは、良くも悪くも前作で描写されているので、それが前提となるシナリオ構成になる事が予想されます。
無論、ゲーム的な部分を考えると、ある程度前作ではこうだった、といった情報はゲーム中でちょこちょこ触れられるのではとは思いますが。
ただまぁやはり、わざわざ主人公を続投しての続編、ということを考えると、今作のプレイを考えているなら前作のプレイはほぼ必須、ではないかと筆者は考えます。
既にクリアしている人は勿論問題ありませんが、興味が湧いた、という人は今の内に前作「ライザのアトリエ」をプレイして準備しておく方が良いかと思います。
幸いにして発売予定日はまだまだ確定していませんし、今後各配信サイトなどでセール対象となる事も予想できますね。
それらのセールに前作「ライザのアトリエ」が選ばれるのを狙うのもアリですし、中古でパッケージ版を購入するのもまぁアリと言えるでしょう。
どちらにせよ、プレイ済みでストーリーを把握しておく、というのは大事になるタイプの続編ではないかと思います。
今までのシリーズの伝統的には、各アトリエシリーズは大体3部作になるのも通例、というのも見逃せないポイントですね。
これまでのシリーズとは色々と変わっている部分も多い「ライザシリーズ」だけに、どうなるかはわかりませんが、今後も続編展開が続く可能性も。
それらの事も加味すると、やはりシリーズ初作となる前作はプレイしておいた方がいいのではないかと思います。
ちょうど夏本番という頃合いですし、シナリオ的にひと夏の冒険、といった雰囲気の強い前作「ライザのアトリエ」を遊んで見るのもアリではないでしょうか。
ライザのアトリエ2まとめ
- アトリエシリーズ最新作!初の主人公続投が話題!
- 前作から3年後が舞台!今回の舞台は都がメイン?
- 前作はプレイしておくべき!中古やセールが狙い目!
シリーズとして複数作が発売されるのは恒例ではありますが、意外と早く続編の発表が来たなぁ、という感じのライザのアトリエ。
筆者もシリーズは色々遊んでいますが、その中でもかなりとっつきやすい部類の作品なので、今から遊んで続編に備える価値はあるのではないかと思います。